としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

タイヤが縁石に乗り上げた時、どうすればいいのか知っておくと被害が少なくて済みます。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日の出来事です。

マックのドライブスルーに行きました。

すると・・・

突然の異常音。何事かと前を見ると・・・

前のワゴン車(多分ベルファイア)が縁石に前輪をぶつけたようです。

そしてなぜかそのまま前進。

爆音を立てながら、サイドステップがベリベリ剥がれていくのが見えました。(なかなか衝撃的)

 

運転されていた方(女性)もショックだったことでしょう。

ドライブスルーに並ばずに走り去りました。(そりゃ、並んでいる場合ではない)

サイドステップ、ボロボロ。

でもさ、でもさ、縁石って見えない事ありますよね?

1回くらい乗り上げちゃったことあるんじゃないかな?私は2回ほどあります。

 

こういう時、どうするのが正解なのでしょう?

 

前輪が縁石に乗り上げた時点でストップ、そのままゆっくり下がるのが一番被害が少ないようです。

前進するのは最もダメです。

でも恥ずかしいし、早く立ち去りたいから、やっちゃいそうです。

 

もし前輪が縁石から落ちて車体が亀の子状態になったら、バックではもう抜けられません。

その場合はジャッキとスペアタイヤがあるなら、車体をジャッキアップして前輪の下にスペアタイヤを滑り込ませて、そのままゆっくりバックして抜け出すという方法があるようです。

 

しかし最近の車にはタイヤのパンク修理キットが入ってて、ジャッキとスペアタイヤがない場合も多くなっていますよね。

その場合はJAF(ジャフ)か自動車保険のロードサービスを呼ぶしかありません。

ちなみに自動車保険のロードサービスを利用しても、翌年の保険料はアップしません。呼びましょう。

 

さて、先程の車の修理費用を調べたら約5万円以上かかりそうでした。

これを自動車保険の車両保険で修理すると、翌年の保険料がアップします。

修理費用と保険料のアップ、修理費用の方が安い場合は自費で修理したほうが良いですね。

 

自分の車じゃないですが、目の前でサイドステップが剥がれて行くのは結構ショックでした。

私も、縁石には気をつけよう。

スポンサードリンク

-雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もうすぐ参議院選挙・期日前投票に行ってきましたよ~。

みなさん、こんにちは。もうすぐ参議院選挙ですね。 今回は本当に大事な選挙で、年金問題・消費税の増税・憲法の改正・教育無償化・夫婦別姓・同性婚などいろいろな争点があります。   選挙については …

思わず二度見したクリスマスツリーの話

私はヨガ教室、まーさんは知り合いとテニスに行きました。 まーさんが車を使ったので、私は自宅まで歩いて帰ることに。 帰路に小さな仏壇屋さんがあるんです。 お客さんが入って行くのが珍しくて、なんとなく見て …

「鬱(うつ)」という漢字は悪い意味ばっかりじゃなく、案外身近なものでした。

この前行ったオープンスクール(キャンパス)で、漢検2級があると学費が一部免除されるという話を聞きました。 ちなみに漢検2級は、高校卒業レベルです。 ※りーちゃんは準2級(高校在学レベル)を持っています …

選挙で投票する候補者の選び方・子供と自分達の将来のために!

今日は真面目なお話で面白くないかと思いますが、聞いてください。 ツイッターで「初めて選挙に行ったのですが、親にどうやって候補者を選ぶのか聞いたら、知り合いに入れると言われました。自分には知り合いがいな …

「君の名は。」に出てきた口噛み酒、本当にあったお酒なんですね~。

こんにちは。今日から7月ですね。 ヘッダーを新しくしてみたのですが、全然夏らしくなりませんでした。 でもせっかく描きましたから、しばらくこれで参ります。 さて昨夜は「君の名は。」が放送されましたね~! …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿