としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校 思春期

中学3年生になっても、夏休みの絵と読書感想文の宿題ははかどりません。

投稿日:

スポンサードリンク

先日から「描け、描け」と口うるさく言い続けておりました夏休みの宿題「埼玉県の風景」。

やっと・・・、やっと昨日仕上がりました。

結局、私とまーさんが近くを通ったときに写真を撮ってきたんですよ!!

仕上がった絵を見ると、背景が海のように。

※実際は海でも川でもない砂利。

それはもう埼玉県の風景じゃないじゃん?

スポンサードリンク


 

もう描いちゃったし・・・。

まーさんオススメの読書感想文の本は「金持ち父さん 貧乏父さん」(ゴリゴリのビジネス書)

※まーさんは本気です。

「人生ドラクエ化マニュアル」という本もオススメしたんだけど、きーくんのお好みじゃなかったみたいです。

 

去年は忘れましたが、おととしの読書感想文の本はこちら。

「伝え方が9割」というビジネス書。

 

小学生の時は推薦図書を買ってたんだけど、中学生になったら「別に何の本でもよくない?」ってなりまして。結果、こんな感じになりました。

本は沢山あるのよ?でも、ほとんどがビジネス書かハウツー本。

ビジネス書で読書感想文を書く中学生、いるのかしら??

スポンサードリンク

-きーくん, 学校, 思春期
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

証明写真を撮りに行ったら、いろいろあった話

先週のはなし というわけで、きーくんを連れて大型スーパーまでわざわざ行ったんですよ~。 100%実話です(*´▽`*) なんでなん、なんでこのタイミングなん。 そうは言っても故障中なんだからしょうがな …

【5コマ】休日散々遊んでいたので、なおさら腹が立つのです。

昨日の記事を見てもわかるように、散々遊んだ土曜・日曜。 なのに月曜日の朝7時の時点で「ベーコンもいるんだった!」と、きーくんがのたまった。 ブロックベーコンならあったけど、細く切ったジャガイモをベーコ …

【4コマ】家庭でも「ホウレンソウ」が大事です。

書くの忘れましたけど、子供たちの朝食と自分たちの朝食も作りましたので、 昨日は体育祭並みの忙しさでした。 音楽祭はすごく良かったです。 きーくん、クラス発表とは別に音楽隊にも参加しててクラス代表挨拶も …

【5コマ】お弁当ばっかり作っている

今日の絵日記はわかりにくいですね・・・。すみません。 今日は2・3年生の先輩たちがソフトテニスの試合(個人戦)だったので、応援の1年生は朝7時までに学校に来いって言われたのです。 私は朝5時に起きてき …

起きないなら目覚まし時計はただの時計だ。

スマホを枕元に置いて目覚まし時計にするのは危険という話を前に描きましたね~。 としごと・しごとと息子の教え・スマホを目覚まし時計にするときは耳元においてはいけない。https://www.toshig …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿