としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

イラストの描き方

ヘッダーの衣替え(ハロウィン仕様)・細かいところまで見て欲しいです。

投稿日:

スポンサードリンク

プロフィール画像はずっと変えてないのに、ヘッダーは頻繁に変えるみやです。こんにちは。

 

家の飾りつけもハロウィン仕様になったので、こちらもそろそろ・・・

で、仕上がったのがこちら。

下地のグレーを思いっきり間違えたな~と思っているところですww

いや、闇に紛れて・・・というイメージだからこれで。(こじつけ)

 

スポンサードリンク


 

私は、ipad proとアイビスペイントというソフトで絵日記を描いています。

今まで無かったペンが増えまして。

そりゃ~、新しいものは使ってみたくなるじゃありませんか。

普段の絵日記の線画はペン(ハード)、イラストの線画はGペン(ハード)で描いてました。

カラーは塗りつぶしとエアブラシが好きですが、今回は別のペンで描いてみました。

う~ん、やっぱりGペンのほうが慣れてて描きやすかったですww

カラーは統一感を出すために、アルコールペンで描きました。たしかにコピックっぽい仕上がりです。もうちょっといろいろなペンを試してみようと思います。

 

と・こ・ろ・で!

大きな絵では見えないのに、アクセサリーのデザインを無駄に頑張ってしまいました。

最近、ビジューにハマっています。

なんだろう、これ。3連ピアス?

ビーズの先生に「デザインを適当に書かない!」って怒られたのを思い出しますww。

アクセサリーデザインの楽しさに目覚めそうです。(ちゃんと作れるものを描こうと思う。)

 

しばらく、このヘッダーでお付き合いください。

スポンサードリンク

-イラストの描き方
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

配色はRGBの3色で印象が変わるので、配色デザイン事典が便利です。

りーちゃんが欲しい本があるというので、本屋に行きました。 それがこれ、配色デザイン事典。 絵を描いていると、同じような色で塗ってしまうのです。 なかなか斬新な色や組み合わせというのは思いつかないもので …

イラストの描き方・簡単に出来るミュシャ風背景の描き方

今日はリクエストを頂いたイラストの描き方をお送りします。 興味の無い方はごめんなさい。「へ~、こうやって描いてるのね!」くらいでご覧いただけると編集を頑張った甲斐があります。 よろしくお願いします。 …

イラストの描き方・ステンドグラス風背景の描き方

私は絵を描くのが趣味なのですが、背景がとても苦手で・・・。 いかにして背景を簡単にそれっぽく仕上げるか・・・、日々精進しております。 以前ミュシャ風の背景の描き方を記事にしましたが、今日はその応用です …

実はこのブログ、4周年なんです。誰がこんなに続くと思ったでしょうか。

こんにちは、みやです。 「としごと★しごとと」を見に来てくださってありがとうございます。 「確かこのブログ、3月スタートだったな~」と思ったら、昨日でしたww 最初は紙に描いてスキャンして、パソコンに …

イラストの描き方・ビジュー(宝石)を簡単に描く方法を考えてみました。

先日、ミュシャ風背景の描き方を紹介しましたね。 としごと・しごとと 1 Userイラストの描き方・簡単に出来るミュシャ風背景の描き方https://www.toshigo.net/entry/1069 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿