としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん

【7コマ】まだまだ母としての修行が足りないなと思ったこと。

投稿日:

スポンサードリンク

f:id:toshigoto:20170113172157j:plain

今週始めにこんなことを言われましてね。

うちは3DSの持ち出しが禁止なので、「部屋を片付けるなら、友達を呼んでもいいよ!」ということにしています。?

さて、ここでひとつ問題が・・・。それがおやつ問題です。

f:id:toshigoto:20170113172207j:plain

今日は1時半から遊びに来たので、おやつと麦茶を用意しました。

※4時くらいから遊ぶ場合は、夕飯のこともあるのでおやつは出しません。

f:id:toshigoto:20170113172210j:plain

f:id:toshigoto:20170113172215j:plain

なんだって!?ウソだろ!?

ちなみに用意したおやつはこちら。

左側がきーくん&友1~3の計4人分です。

f:id:toshigoto:20170113172238j:plain

そこで分かったこと・・・。

f:id:toshigoto:20170113172218j:plain

f:id:toshigoto:20170113172222j:plain

1人の子が滅茶苦茶食べてたらしい・・・(きーくん談)

そこで私が学習したこと!

f:id:toshigoto:20170113172226j:plain

いやほんと、「小学校6年生だから、人数分とか考えるよね!」とか「全部食べきったりしないよね!」とか、そういう先入観はいかんのだな・・・!

もしこれから小学生男子におやつを出す際は、ぜひ参考になさってくださいませ。

スポンサードリンク

-きーくん

関連記事

息子の修学旅行(奈良・京都)が終わりました。楽しいお土産、お披露目会。

なんとか発熱することもなく、きーくんは京都から無事に帰って来ました。 梅雨の最中でしたが幸い雨もぎりぎり降らず、逆に暑くなくて過ごしやすかったそうです。 きーくんたちは奈良公園・春日大社・平等院鳳凰堂 …

怒涛の一日。いろいろなことが昨日で終わったよという話。

昨日の話には続きがあります。 としごと・しごとと巷ではトイレットーペーパーが品切れらしいですが、心配性が役に立ちましたという話。https://www.toshigo.net/entry/12189今 …

【4コマ】中学生の勉強方法★自分で勉強したほうが気が楽です。

というわけで、今日は漢検(準2級)でした。 漢検なのになぜ3DSなのかはこちら・・・。 としごと・しごとと 2 Users【4コマ】漢検3級の勉強方法と合格率https://www.toshigo.n …

忙しい月曜日の朝っぱらから、高校生の息子にやられた話です。

今日は月曜日。 週に1回しか買い物に行かない我が家の食材はだいぶ減っています。 今日も朝から高校生2人分の朝ごはんとお弁当作りからスタートします。 昨日の夕方に冷凍してた鶏肉を解凍して下味をつけておい …

勉強しない子が勉強をするとそれはそれで心配になるよという話

ご存知の方も多いでしょうが、きーくんは書いて勉強するタイプではないんです。 受験前に買った問題集はほぼほぼ新品のまま、今年度受験生の幼馴染にあげました。 としごと・しごとと埼玉県公立高校受験が終わって …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿