としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族 買い物

我が家の買い物の決まりごと・在庫1管理法

投稿日:

スポンサードリンク

新型コロナウイルス関連のデマのせいで、トイレットペーパーやキッチンペーパー、ティッシュペーパー、おむつや生理用品などの買い占めが起こりましたね。

このニュースを見て「トイレットペーパーや生理用品の在庫って、みんな案外持ってないんだな」と思いました。

みんなそうだと思ってたから、気にしたこともなかったんです。

トイレットペーパーを何度も交換するのが嫌で、最近は1.5倍巻か2倍巻を買ってます。

トイレットペーパーの交換回数が減ってすごく楽になったし、イライラしなくなりました。

 

我が家ではトイレの中のトイレットペーパーの数が2~3個になったら、倉庫からトイレットペーパーを6個追加します。

そして倉庫の中のトイレットペーパーを補充するという形です。だから常に在庫があります。

 

日持ちがする食品や頻繁に買わない日用品はすべて「在庫1」を持っています。

「そのうち買う!」と忘れるので、新しい袋を開けたらすぐというタイミングで次の在庫を買います。安売りしていなくても買います。

やってる人にとってはすごく当たり前だと思うのですが、今回の買い占め騒動で全く焦らなくて済んだので描いてみました。

スポンサードリンク

-家族, 買い物
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】土曜日の祝日は損をした気になるそうです。

今日は建国記念日ですね~~~。 でも普通の土曜日ですね~~~。 きーくんが「月曜日が振り替えにならないだと!なんだそりゃ!」と憤慨しておりました。 まーさんは喉が痛いので、早めに薬をもらいに行こうと思 …

【5コマ】私は何も見なかった・・・

先日きーくんの小学校最後の持久走大会がありました。 5年生・6年生とが校庭に出て、男女別で走ります。 6年生男子は一番最後に走るので、待ち時間は上下ジャージなんですね~。 そして今日洗濯していて気が付 …

【6コマ】本日は埼玉県民の日です。

今日は「埼玉県民の日」で埼玉県の公立の小・中・高等学校はお休みです。 埼玉県立の博物館や美術館などが無料になったり、県外のテーマパークの入場料が無料だったり割引になったりする日なんです。だから今日のデ …

【6コマ】苦肉の策だと思いますが、可愛すぎた。

私は引きこもって、広報紙の作業をするつもりだったのですが・・・   埼玉でも4年ぶりの本格的な積雪だったじゃないですか? そりゃ~、ジャンプスーツなんてそうそう持ってないですよ!   でもこ …

大晦日感がゼロの我が家は通常営業です。

昨日の夜の出来事です。 22時からの「岸辺露伴は動かない」の放送の5分前から家族全員スタンバイ。 その時の様子をお送りします。 みんなお茶を飲みつつ、ソファーにもたれかけて見たかったんだ。 「岸辺露伴 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿