としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法 学校

埼玉県公立高校受験が終わって、最後まで残された問題集の行き先

投稿日:

スポンサードリンク

お陰様できーくんは無事に第一希望の公立高校に合格しました。

 

やっと受験が終わったので、魔窟と化していた部屋の掃除をパ~ッとしようということになりまして。これが昨日のことです。

たまたま今朝のゴミ収集が「古紙の日」だったので、もう使わない教科書とかノートとかファイルを一気にまとめてゴミに出しました。大量でした。

作業の途中にきーくんが言います。

「どうしよう」とは・・・?

問題集の最初のほうのページを撮影しています。

ほぼ新品。リスニングCDも開けた様子もなく、そのまんま。

「別のノートに答えを書いたんじゃない?」と思うでしょう?

いや、そんなタイプじゃないです。そもそも自宅学習用のノートを買った記憶もありません。

 

塾には過去に一度も行ってないし、問題集もやった様子がありません。

おまけにね、「スタディサプリにきーくんがログインした様子が全くない。」とまーさんが申しております。

怖くないですか?受験生だったんですよ?

父も母もこの謎が本当にわからない。

 

問題集くらいはやってると思ってたんだよぅ~。まっさらだったよぅ~。

ほぼ新品の問題集は、きーくんより1歳下の幼馴染にあげようと思います。

 

(つぶやき)

昨日のSeven Billion Dots(セブンビリオンドッツ)の記事、ボーカルのmasafumiさんが「いいね」を押してくださってました。ビックリ!

嬉しい。

これからもずっと応援します。頑張ってください。

スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法, 学校
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

親子でカラオケ・ジョイサウンドかDAMかが重要だそうです!

昨日の朝、きーくんが言いました。 彼は受験生だってば。でも多分、家に居ても勉強するのかと言われたらハテナ。 私は近々、回転寿司に行きたいな~と思っていたので、こんな提案をしたら・・・ ジョイサウンドじ …

高校生の進路の選び方・貯金と奨学金と教育ローン

実は昨日、ちょっと落ち込んでましてね~。 なぜかというと、りーちゃんの三者面談だったからです。 経営学部・経済学部・工学部・理学部・生物学部・法学部・教育学部・・・りーちゃんはどの学部もピンときません …

【4コマ】こんなに嬉しくない短縮授業があるだろうか・・・?

きーくんの中学校では1年生のときに「スキー教室」があります。 1/30(火)~2/1(木)の2泊3日で、福島県のスキー場に行ってました。 逆に苦行(笑)   本当は最終日が「金曜日」なら、次 …

【4コマ】やっと自覚したそうで、やっと話がかみ合いました。

今日、りーちゃんは友達に「髪の毛を染めたことがあるの?」と聞かれたそうです。 りーちゃんの髪、腰の長さまであるからいちいち染めてたら大変やわ・・・。   りーちゃんはずっと「私くらいの茶髪、 …

【4コマ】PTA広報の引き継ぎ作業★コレって私が悪いのか?

去年はPTA広報委員会の委員長をやりました。 私が引き継いだノートがあまり詳しくなかったので、次の方のために1冊の引き継ぎファイルを作ったんです。 どのくらいの日程で仕上げるとか、デザイナーさんの事務 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿