としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

数学の問題だけど英語の問題でもあること。いまはもう筆記体は教えてないよ。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日の出来事です。

きーくんに数学の問題集の丸付けを頼まれました。

丸付けをしていると、あることに気が付きました。

答えは合ってるんだけど、ちょっと気になる。

2がだんだんとzに似てくるんです。

単独の2はいいんですが、問題はx2 

2を小さく書くとほぼzと見分けがつかなくなるので、これは直して欲しいな。

きーくんのyは筆記体のyとzの中間くらいで、とても微妙な形。

今はコンピューターが普及したため手書きをすることもないだろうということで、筆記体はもうアメリカでも日本でもほとんどの学校で教えてないんだそうです。

だから筆記体のyとz(あとgも)が似てるなんて知らないんですよね。

答えはだいたい合ってたんですけどこういうのが計算ミスにつながるので、今のうちに修正して欲しいです(*^-^*)

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今日は埼玉県の公立高校の入試当日です。2019年は雨の入試です。

タイトルの通り、本日はりーちゃんの公立高校の入試です。 「ねぇ、入試って午前中で終わるの?」って聞いたら、「模試のときもお昼過ぎで終わったから、終わるんじゃない?」という返事だったんです。 それが・・ …

【2コマ】エイプリルフールは先手必勝

お父さんが真っ先にしょうもないウソをつく・・・(笑) 我が家のエイプリルフール、おそらく これにて終了!   ヘッダーを4月・5月仕様に替えてみました。 兜・甲冑は難しい・・・。でも描くのは …

【3コマ】過酷な中学校の部活、でも変わりつつあります。

先日、学校の課外授業の帰りに6歳の男の子が熱中症(熱射病)で亡くなりましたね。中止にしていれば奪われなかった命。可哀想で可哀想でなりません。 高校野球もそうです。今の時期にやり続けることに無理を感じな …

【5コマ】コナン君で一番最初に犯人を言われるようなものですよ。

今日の絵日記、これからヴェノムを観に行く方はちょっとだけネタバレしています。 完全なネタバレではないのですが、全く「無」の状態で観たい方は後でいらしてください。   昨日の埼玉県民の日、映画 …

息子の友達にも速攻でバレてしまった私達の正体

昨日、きーくんが言いました。 A君とは、小学校も、クラスも、部活も一度もきーくんと一緒になったことがないのになぜかウマが合う彼のことです。 としごと・しごとと自分の「負の感情」を子供に植えつけない。私 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿