としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

数学の問題だけど英語の問題でもあること。いまはもう筆記体は教えてないよ。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日の出来事です。

きーくんに数学の問題集の丸付けを頼まれました。

丸付けをしていると、あることに気が付きました。

答えは合ってるんだけど、ちょっと気になる。

2がだんだんとzに似てくるんです。

単独の2はいいんですが、問題はx2 

2を小さく書くとほぼzと見分けがつかなくなるので、これは直して欲しいな。

きーくんのyは筆記体のyとzの中間くらいで、とても微妙な形。

今はコンピューターが普及したため手書きをすることもないだろうということで、筆記体はもうアメリカでも日本でもほとんどの学校で教えてないんだそうです。

だから筆記体のyとz(あとgも)が似てるなんて知らないんですよね。

答えはだいたい合ってたんですけどこういうのが計算ミスにつながるので、今のうちに修正して欲しいです(*^-^*)

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】中学生の部活と家庭のバランス

7/14(土)今朝のヤフーニュースを引用させていただきます。 大津市の〇〇中で、ソフトテニス部2年の男子生徒が部活動中に「校舎周囲を80周走れ」と顧問の教諭から指示され、途中で倒れて救急搬送されていた …

【4コマ】どうすりゃいいの

きーくんは登校班の班長です。 7:35頃に集合場所に集まることになっています。 でも最近、家を出るのが遅くてひどいときは7:40を過ぎています。 学校まで徒歩10分かからないので、この約5分は大きいで …

古文の単語をどうやって覚えたらいいか真剣に考えたら、ふざけた感じになった話。

夏休みも終わりが近づき、さすがに勉強モードになったきーくんが言いました。 古文の単語、勉強した直後は覚えてるんだけどすぐに忘れてしまう。そりゃあ、日常生活で使わないからね。古文と現代語で意味が違う単語 …

【6コマ】細かい作業はまーさんの方が上手です。

以前、鯛が500円だった話を描きました。 としごと・しごとと【5コマ】レジの人に、ジワった話https://www.toshigo.net/entry/375今日ね、鯛がお買い得だったんですよ!尾頭付き …

【5コマ】きーくん、卒業しないってよ!

ええ~っと、いろいろ盛り込んでしまった・・・。 先週、「キセキ あの日のソビト」を観てきました。 GReeeeNは全員が歯科医という異色の4人組シンガーです。 そしてデビューして10年経った今でも、素 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿