としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

数学の問題だけど英語の問題でもあること。いまはもう筆記体は教えてないよ。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日の出来事です。

きーくんに数学の問題集の丸付けを頼まれました。

丸付けをしていると、あることに気が付きました。

答えは合ってるんだけど、ちょっと気になる。

2がだんだんとzに似てくるんです。

単独の2はいいんですが、問題はx2 

2を小さく書くとほぼzと見分けがつかなくなるので、これは直して欲しいな。

きーくんのyは筆記体のyとzの中間くらいで、とても微妙な形。

今はコンピューターが普及したため手書きをすることもないだろうということで、筆記体はもうアメリカでも日本でもほとんどの学校で教えてないんだそうです。

だから筆記体のyとz(あとgも)が似てるなんて知らないんですよね。

答えはだいたい合ってたんですけどこういうのが計算ミスにつながるので、今のうちに修正して欲しいです(*^-^*)

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【6コマ】謎解きはディナーの後で・・・

例年クリスマスには「謎解き大会」を行っています。 最初はあっちへ行け・次はこっちへ行けというだけの宝探しだったのですが、子ども達が大きくなるにつれてすぐに終わってしまうので、指令を入れ始めたんです。 …

【4コマ】アンパンマンは偉大なり

りーちゃん、無事にスキー合宿から帰ってきました。 3日間スキー三昧で足が痛いけど、すごく楽しかった~と。 行く前にアンケートで初級・中級・上級に分かれるのですが、りーちゃんは中級を希望してました。 し …

きーくんが友達に買った伊勢神宮のお土産が無くなった話

長々と旅行記を描いて参りましたが、今日から通常営業です。 30分で描き終わって、なんか物足りないんですけどっ! ※旅行記は1話だいたい2~4時間かかりました。写真の編集に時間がかかりましてね~。 きー …

【4コマ】男子の班長は危険です!

運動会の朝、現場は混乱していた・・・。 お弁当を作りつつ、きーくんを起こす時間までに朝食も用意しなければならない。 ふと去年の運動会を思い出す。 りーちゃんが班長のとき、いつもより早く学校に出かけた気 …

【4コマ】読書感想文の書き出し

夏休みも残り約2週間ですね。 ワークはだいたい終わった子供たちですが、読書感想文とか自由研究とか創意工夫とか大物が残っています。 りーちゃんが「読んだ本の内容が薄くて、非常に書きにくい」と申しておりま …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿