としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

一瞬本気でヒエログリフに見えた息子の印刷物の正体と、エジプトの雑学

投稿日:

スポンサードリンク

おととい、きーくんが言いました。

出てきた印刷物を見ると…

スマホから印刷したので、紙の端に小さく印刷されてしまったようです。

本気でヒエログリフに見えました~。

これは知ってる人も多いと思います。

ヒエログリフのことが気になったので、いろいろ調べてまとめてみました~。(そういう病気)

<ロゼッタ・ストーン>

紀元前196年プトレマイオス5世によってメンフィスで出された勅令が刻まれた石碑の一部である。縦114.4cm、横72.3cm、厚さ27.9cm、重量760kg。古代エジプト期の暗色の花崗閃緑岩でできた石柱である。なお、当初は花崗岩または玄武岩と考えられていた。

碑文は古代エジプト語の神聖文字(ヒエログリフ)と民衆文字(デモティック)、ギリシア文字の三種類の文字で記述されている。

※Wikipediaより引用

でもね~

1822年ジャン=フランソワ・シャンポリオンもしくは物理学者のトマス・ヤングによって解読された。これによってロゼッタ・ストーンはエジプトのヒエログリフを理解する鍵となり、他のエジプト語の文書も続々と翻訳が可能になった。

いや~、ロゼットストーンを作った人は気が利くよね~。そしてシャンポリオンさんとヤングさん、頑張ったよね~!

『ターヘル・アナトミア』を翻訳して、【解体新書】を作った杉田玄白さんたちを思い出す。

決して暇なわけではないよ?

これを踏まえて・・・

ヒエログリフは、右からでも左からでも書け、縦書き横書きも同様に行える。読む方向は、生物の形をしたヒエログリフの頭の向きで判断し、頭が向いている方向が文頭になるそうです。

 

じゃじゃ~ん!

自分の名前をヒエログリフに変換してくれるサイトもありました(*^▽^*)

 

私はこうやって調べてまとめるのがとても好きで、広く浅い知識がとても多いです。

でもこうやってちょっと調べたことで誰かが興味を持って、その分野をもっと極めてみたいと思ってくれたら嬉しいですね。

新しいことを知るのは本当に楽しい。勉強はこうであって欲しいな~。

スポンサードリンク

-雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思わず二度見したクリスマスツリーの話

私はヨガ教室、まーさんは知り合いとテニスに行きました。 まーさんが車を使ったので、私は自宅まで歩いて帰ることに。 帰路に小さな仏壇屋さんがあるんです。 お客さんが入って行くのが珍しくて、なんとなく見て …

うま味調味料「味の素」の思い出。料理を劇的に美味しくするって本当かい?

突然ですが、マヨネーズを作ったことはありますか? 卵黄(多分2個)にカップ1杯(200ml)のサラダ油を入れて作っていました。 とにかくサラダ油の量の多さにビックリした記憶があります。 でもこのマヨネ …

高校生なら知ってる?Classi(クラッシー)と Classroom(クラスルーム)って何ぞや。

今日の絵日記はなんだか小難しい雰囲気なのですが、お子さんがいる方には無関係ではありません。 高校生になったらほとんどの子が加入させられるのではないかと思いますので、「雑学」としてお楽しみください。 今 …

外貨の両替は一部のイオン銀行で出来ます。でもまさか、そんなにあるとは思わなかった話

今から5年くらい前、まーさんは仕事でちょこちょこ1人で海外に行っていました。 これらの国に行く前に、日本円を現地のお金に替えて持って行ったのですが・・・ 私達が行ったイオン銀行では外貨の両替が出来ませ …

中学生は大人の仲間入り・小児科から内科へ切り替えるタイミング

昨日の続きになるんですけどね・・・ 小児科って数が少ないし、子供って病気しやすいからいつ行っても混んでますよね。 「数時間待ち」なんて当たり前。付きそうほうも具合が悪くなってきます。 私のかかりつけの …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿