としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

一瞬本気でヒエログリフに見えた息子の印刷物の正体と、エジプトの雑学

投稿日:

スポンサードリンク

おととい、きーくんが言いました。

出てきた印刷物を見ると…

スマホから印刷したので、紙の端に小さく印刷されてしまったようです。

本気でヒエログリフに見えました~。

これは知ってる人も多いと思います。

ヒエログリフのことが気になったので、いろいろ調べてまとめてみました~。(そういう病気)

<ロゼッタ・ストーン>

紀元前196年プトレマイオス5世によってメンフィスで出された勅令が刻まれた石碑の一部である。縦114.4cm、横72.3cm、厚さ27.9cm、重量760kg。古代エジプト期の暗色の花崗閃緑岩でできた石柱である。なお、当初は花崗岩または玄武岩と考えられていた。

碑文は古代エジプト語の神聖文字(ヒエログリフ)と民衆文字(デモティック)、ギリシア文字の三種類の文字で記述されている。

※Wikipediaより引用

でもね~

1822年ジャン=フランソワ・シャンポリオンもしくは物理学者のトマス・ヤングによって解読された。これによってロゼッタ・ストーンはエジプトのヒエログリフを理解する鍵となり、他のエジプト語の文書も続々と翻訳が可能になった。

いや~、ロゼットストーンを作った人は気が利くよね~。そしてシャンポリオンさんとヤングさん、頑張ったよね~!

『ターヘル・アナトミア』を翻訳して、【解体新書】を作った杉田玄白さんたちを思い出す。

決して暇なわけではないよ?

これを踏まえて・・・

ヒエログリフは、右からでも左からでも書け、縦書き横書きも同様に行える。読む方向は、生物の形をしたヒエログリフの頭の向きで判断し、頭が向いている方向が文頭になるそうです。

 

じゃじゃ~ん!

自分の名前をヒエログリフに変換してくれるサイトもありました(*^▽^*)

 

私はこうやって調べてまとめるのがとても好きで、広く浅い知識がとても多いです。

でもこうやってちょっと調べたことで誰かが興味を持って、その分野をもっと極めてみたいと思ってくれたら嬉しいですね。

新しいことを知るのは本当に楽しい。勉強はこうであって欲しいな~。

スポンサードリンク

-雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かわいい猫の動画が原因なら仕方がないな・・・と思った話。

今朝の出来事。 最初は要らないアプリやゴミ箱がいっぱいでスマホの容量がいっぱいなのかと思ったら、Wi-Fi(ワイファイ)がどうだの言ってるので、まーさんにバトンタッチ。 スマホで電話しながらスマホの操 …

風の谷のナウシカに気を取られすぎて、すっかり忘れていたドラマの話。

クリスマスが終わったのでヘッダーを変えました(*^-^*) この後は「風の谷のナウシカ」の鑑賞会ですよ。 今まで一番内容がよく入ってきました。(きーくんと巻き戻しながら何度も内容を確認したから) 19 …

今後、値段が大幅に上がる可能性が高い商品とは?

商品が届くとまず数を確認して、検品や梱包をします。 納品伝票で仕入れ値を確認していると・・・ 明らかに値段が前回より上がっている商品がありまして。 1個で数百円アップというレベルではなく、数千円アップ …

在宅勤務やテレワークで「コロナ離婚」の危機を迎える人が増えているそうです。

毎日、毎日、新型コロナウイルスのことばっかりで気が滅入りますね~。 そんな中「コロナ離婚」というタグを見つけました。 家族が一緒に居る時間が長くなったら、仲が良くなるわけじゃないんだね~。 夫婦間の認 …

ヘッダーで分かる絵の上達・2年間の成長

こんにちは~。ゴールデンウイークも終わりましたね。 学校・仕事・家事・育児・・・忙しい日常が戻ってきました。 さてさて、そんな連休明けではありますが・・・ ブログのヘッダーを新しくしたんですが、気が付 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿