としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法 学校

【5コマ】きーくんの期末テストと交換条件

投稿日:

スポンサードリンク




マジか・・・!

なんやね~ん!!!!!

 

今週、期末テストの結果が返ってきました。

テスト前に「友達と秋葉原に行きたい!」と言ったきーくんですが、テスト直前に友達とゲームはするわ、通学カバンは間違えるわ、テストの前日は10時半に寝るわで親としては「大丈夫なのか?」と心配で心配で。

 

秋葉原には1回しか行ったことがないので、全く土地勘のないきーくん。

さすがに近所のショッピングモール感覚では行かせられません。

こんな交換条件をつけて期末テストに臨みましたら、余裕でクリアしてきました。

5教科の平均、97点て・・・。

※ちなみに1年生は約170人で、学年の5教科平均は68.4点のテストでした。

 

彼は一体いつテスト勉強をしていたんだろう・・・?

冗談抜きでりーちゃんのように「まとめノート」を作ったりしないんです。

塾にも行ってないし、マイクラばっかりやってたし。

 

考えられるのは「スタディサプリ」を毎日ちょっとずつ見てたくらいでしょうか。

それだけは毎日コツコツ、真面目に見てましたね~。1.4倍速で。←時間短縮のため

ほら、我が家では勉強をしたらゲームが出来るシステムを採用してるから。

俺は毎日、ゲームがしたいんだ!←めっちゃ不純な動機

 

あとは持ち前の記憶力の良さでしょうか・・・。

これは小さい頃に、折り紙とかラキュー(ブロック)とかで培ったもののような気がします。

本を見て作るという作業が得意で、しばらくすると本を見ないでも作れるようになるんです。今思うとコレが記憶力の良さの原因の様な気がします。

 

スタディサプリは月々980円で、5教科を網羅しています。

コスパ最高か!

※今だけキャンペーン中らしいです。7月31日までだそうです。短っ!

しかしこの結果に満足して油断せぬよう、今まで通りコツコツ行きましょう!

スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大晦日★今年最後のご挨拶

「昆虫すごいぜ!」で目覚める大晦日。 今朝の朝食がコロッケバーガー(イングリッシュマフィン)という、年末らしからぬ過ごし方をしている我が家です。 今日の夜には紅白歌合戦があるの?え?うっそ。 我が家は …

【4コマ】夏休み初日からこんなんだぜ!

今日から夏休みですね。 えっと~、いつもより早起きなんですけど??? 今年は特に暑いので、きーくんの部活動は7~12時の午前練習が基本になりました。 しかし練習の10分前には来て、ボール出ししないとい …

「期末テストでお弁当がないからといって油断してはいけませんよ」という戒めの話

先週末、りーちゃんが言いました。 お弁当作りがないなら朝ゆっくりできる~!イエ~! そして迎えた月曜日。 送り出したと思ったら・・・ 帰ってきました。なにごと!? わたしの「楽な朝」はどうしたよ。ノー …

中2の国語で習う「走れメロス」がひどい・本当の勇者は誰?

今朝、おもむろにきーくんが言いました。 「メロスはひどい奴」だというのです。りーちゃんも。 ※個人的な感想です。   よくよく話を聞いてみると・・・・・ 「走れメロス」はまぁまぁひどいww …

【4コマ】目は口ほどに物を言うとか、無言の圧力とか。

ご存知、きーくんはゲーマーです。 中間テストの前も最中も後もゲームをしています。(ゲームの合間に勉強しているらしい) でも成績が悪くなければいいや…ということで、私からは1つだけゲームに条件をつけてい …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿