としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 勉強法 学校

【5コマ】きーくんの期末テストと交換条件

投稿日:

スポンサードリンク




マジか・・・!

なんやね~ん!!!!!

 

今週、期末テストの結果が返ってきました。

テスト前に「友達と秋葉原に行きたい!」と言ったきーくんですが、テスト直前に友達とゲームはするわ、通学カバンは間違えるわ、テストの前日は10時半に寝るわで親としては「大丈夫なのか?」と心配で心配で。

 

秋葉原には1回しか行ったことがないので、全く土地勘のないきーくん。

さすがに近所のショッピングモール感覚では行かせられません。

こんな交換条件をつけて期末テストに臨みましたら、余裕でクリアしてきました。

5教科の平均、97点て・・・。

※ちなみに1年生は約170人で、学年の5教科平均は68.4点のテストでした。

 

彼は一体いつテスト勉強をしていたんだろう・・・?

冗談抜きでりーちゃんのように「まとめノート」を作ったりしないんです。

塾にも行ってないし、マイクラばっかりやってたし。

 

考えられるのは「スタディサプリ」を毎日ちょっとずつ見てたくらいでしょうか。

それだけは毎日コツコツ、真面目に見てましたね~。1.4倍速で。←時間短縮のため

ほら、我が家では勉強をしたらゲームが出来るシステムを採用してるから。

俺は毎日、ゲームがしたいんだ!←めっちゃ不純な動機

 

あとは持ち前の記憶力の良さでしょうか・・・。

これは小さい頃に、折り紙とかラキュー(ブロック)とかで培ったもののような気がします。

本を見て作るという作業が得意で、しばらくすると本を見ないでも作れるようになるんです。今思うとコレが記憶力の良さの原因の様な気がします。

 

スタディサプリは月々980円で、5教科を網羅しています。

コスパ最高か!

※今だけキャンペーン中らしいです。7月31日までだそうです。短っ!

しかしこの結果に満足して油断せぬよう、今まで通りコツコツ行きましょう!

スポンサードリンク

-きーくん, 勉強法, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今日からしばらくの間、1コマ更新になりま~す。

先日、仲の良いお友達とお茶会をしたんですけどね・・・。 ええ、本当にやってないんですよ。 私立高校の過去の入試問題集・公立高校の過去の入試問題集・北辰テストの過去問(5教科)全部あげました。ほかにも参 …

怒涛の一日。いろいろなことが昨日で終わったよという話。

昨日の話には続きがあります。 としごと・しごとと巷ではトイレットーペーパーが品切れらしいですが、心配性が役に立ちましたという話。https://www.toshigo.net/entry/12189今 …

10人に1人が共感性羞恥?子供の頃に感じた違和感は、共感性羞恥のせいだった。

みなさん、こんにちは。 昨日の夜、新潟県・山形県を中心としたエリアで大きな地震がありましたね。余震などまだまだ心配ですね。どうか怪我をしないよう、お気をつけてお過ごしください。   さて本日 …

【4コマ】無理かもしんない・・・。

きーくんは男子ソフトテニス部なのですが、2年生は7人しか部員がいません。 ペアにすると3組しかできないんです。 7月頃には3年生(14人)が引退して一気に人が減ってしまうので、どうしても新1年生に入っ …

高校生がギターを雨に濡らさずに学校に持って行く方法

梅雨ですね~。さすがに雨の日が多いですね~。 としごと・しごとと高校生の通学で使う理想的なレインコートの選び方https://www.toshigo.net/entry/13423梅雨ですね。雨の日が …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿