としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ケーキ 友達 家族 料理

【9コマ】クリスマス会は謎解き宝探しがオススメです。

投稿日:

スポンサードリンク

この時期は毎年、我が家でクリスマス会&忘年会をするんです。

受験生がいるからどうしようかな~と思ったら、本人がいつも通りやりたいと・・・。

というわけでママ友に連絡して、日程の調整をして、昨日クリスマス&忘年会を行いました。

簡単に言うけど、準備が大変なんだぞ~?

今年は、熱を加えると消えるフリクションペンを活用することに!

ここに至るまでの準備がいろいろあります。

汚い手書きのメモを載せておきますww

 

<謎解き宝探しの作り方>

1:まず謎解きカードの隠し場所を何か所か決めて、最終的なプレゼントの隠し場所を決める。

2:謎を考える。「謎解き 問題」などで検索して使えそうな謎を拾ったり、どうしたら面白そうかなど自分で考えます。

※ドライヤーでフリクションペンを消して、それを鏡にうつすと文字が読めるなどの工夫はなかなか面白いアイデアで、子供たちにも好評でした。

※カードに文字を書いて透明のセロテープで文字を保護し、その上に濃い色のマスキングテープを貼ると剥がせる仕掛けも簡単に作ることが出来ます。

※地球儀の都市を探すと、文字が出てくるのもちょっと知的じゃないですか?そうでもない?

3:隠し場所がなるべく集中しないように、子供たちが行ったり来たりするような順番を考えて並べ直す。

4:実際に自分でシュミレーションをしてみて、子供たちに見つからないようにカードを各場所に隠しておく。

「何やってんだろう?」って思う瞬間がありますけどねww

一応、参考までに答えも載せておきますね。スマホなら大きく出来るから見えるかな?

「本の何ページに挟む」とか「カレンダーの何月何日」というのは、カードの隠し場所としてはなかなか優秀です。

「難しいときはヒントをあげるよ~」と言っておきましたが、ヒントを聞くこともなく子供たちだけでちゃんと解けました。

プレゼントは私からとママ友さん2人からでかなり沢山貰っていました。文房具・マフラー・ハンカチタオル・風に強い折りたたみの傘、お菓子などなど・・・。いいなぁ~。

 

このあとは忘年会で、私が大量に料理を作ってバイキング形式で取っていきます。

作ってる途中からバイキングが始まった(温かいうちにと思って)ので、料理の写真がありませんww  唐揚げを大量に揚げました。

あ、そうそう。ケーキね、失敗したの。

前日に作ったバタークリームをね、冷蔵庫から出して室温に戻したら分離しちゃいまして~。

結局生クリームにしたら、やっぱり花の形がダルダルになってしまいましたよ。あとね~ポインセチアの赤い花にするには、大量に食紅を投入しないといけないんです。じゃないとずっとピンク色のままなんです。しかし私には出来なかった~~~。

 

でも大丈夫♡

全力で誤魔化したから!

下のチョコケーキはポロショコラ(カルディーで購入)です。

 

ところで、このお友達は10年以上の付き合いがあるんですけどね・・・

以前、キッズカフェをしていた時のお客さんなのです。

お店を閉店してもう7年になりますが、未だに遊んでくれるママ友&子供たち。

子供たちは全員学年がバラバラだし、学校もみんな違うし、年に3~4回しか会わないのにずっと仲が良いです。お一人は都内から車で1時間かけて遊びに来てくれます。そういえば、ママの年齢も全員違ってて私が最年少だったわ・・・。距離とか年齢とか、全然関係ないんですね~。

 

本当にありがたいことです。

子供たちが大きくなったら、みんなで「育児お疲れ様でした旅行」に行きたいです。

 

そうそう、昨日のクリスマス会が終わってから・・・

りーちゃんが可愛かったです。また頑張れそうです。

スポンサードリンク

-ケーキ, 友達, 家族, 料理
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】案外、世の中は狭かったという話

私とまーさんの通っていた高校ですが、今は中高一貫校なのだそうです。 時代だねぇ~。それをふまえての今日のお話です。 いつも下の名前で呼んでたから、全然気がつかなかったと・・・。 うちの苗字はそんなにた …

大晦日感がゼロの我が家は通常営業です。

昨日の夜の出来事です。 22時からの「岸辺露伴は動かない」の放送の5分前から家族全員スタンバイ。 その時の様子をお送りします。 みんなお茶を飲みつつ、ソファーにもたれかけて見たかったんだ。 「岸辺露伴 …

旦那さんに夕飯作りをお願いしたら、微妙に上手くいかなかった話

この4連休に出掛けた方も多かったのではないでしょうか? 我が家は買い物以外はほとんど引きこもり生活でした~(;・∀・) 連休明けに病院に行く用事があったのですが、さすがに混んでましたね~。 もうすぐ病 …

「純正を買えば間違いない!」というのは間違いです。

先日あった高校の入学説明会は、入学する生徒のみ参加可能でした。 教科書や副教材は学校指定のものを買ったんですけど、辞書は希望者のみでした。 だけどやっぱり辞書は必要なんですって。 りーちゃんの高校は1 …

【6コマ】蛇口が固すぎるってだけの話です。

寿司屋に行く前に、高カロリーの菓子パンを食べさせる悪い母(笑) すぐマネをする息子。 まだ2時間しか経ってないよ? 息子の満腹中枢、ちょっと壊れてる。   年末年始にどこにも連れて行ってない …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿