としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お小遣い きーくん りーちゃん 家族

【8コマ】母の労働力はタダじゃないというお話です。

投稿日:

スポンサードリンク

こんにちは~。今日は私の器がとても小さいお話をしますよ~。

家族が流し台に使ったコップやお皿をそのまま残して行くの、イライラしません?

私はします。どんなに流し台を綺麗にしても、気がつくとコップが置かれているの。

冬休みでずっと家にいるからね、前よりも頻繁なんですよ。イライラ。

学校では普通に自分で使ったものは自分で片付けると思うんですが、家ではなんでこうなる?

流しに入れたら終わりじゃないですよね?

これは「母が洗え」という暗黙の命令ですよね?

我が家にはこの2択があります。

でも、こういうことを言うわけですよ。

ゲームをする時間があるのに、食器を片付ける時間がないとは言わせないぞ。

極論ww 暴論ww

いや、ほんとにそのくらいの気持ちでコップを使いなさいよ。

でもきっと罰則がないから変わらないんだと思うの。でも私、罰則は嫌いなの。

そうだ、母にお小遣いをもらお!ご褒美に100円もらお!(コップだけじゃない時もあるから)

でもいちいち子供たちから100円を徴収するの面倒じゃない?

うちのお小遣い制は独特でね、まーさんお手製の通帳管理なの。

通帳管理になった理由は、きーくんが貰ったお小遣いで欲しくもないお菓子(食玩)を即日買おうとしたから。

あれからずっとお小遣いは通帳管理なんですが、2人とも今は自分で使えるお金を数万円持っています。(りーちゃんのほうが倍くらいありますww)

お友達とカラオケに行ったり、映画に行ったりするときは自分の通帳からお小遣いをおろします。まーさんに言ってお金を貰い、通帳に出金を記録してもらいます。

(バス代とお昼代は、母が別に出してあげています。母、優しい~。)

任天堂スイッチも自分たちで買えるくらい持ってるので、「本当に欲しかったら自分達で出し合って買ってもいいよ?」って提案すると「別にいらない」と言います。要は自分のお金で買うほどではないんですよね~。(本当にお金を出させるかはわからないけど、「欲しい」の基準として自分でもお金を出せるのかどうかは大事だと思うんです。)

 

話が反れました。

執行猶予は設けます。(母、優しい~。)

だってね、母の労働=タダじゃないのよ。

お給料(100円)を貰えるなら、臨時のコップ洗いも楽しくやれそうよ。

スポンサードリンク

-お小遣い, きーくん, りーちゃん, 家族


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

古文の単語をどうやって覚えたらいいか真剣に考えたら、ふざけた感じになった話。

夏休みも終わりが近づき、さすがに勉強モードになったきーくんが言いました。 古文の単語、勉強した直後は覚えてるんだけどすぐに忘れてしまう。そりゃあ、日常生活で使わないからね。古文と現代語で意味が違う単語 …

【5コマ】お母さんの長い一日①

昨日は「お母さん業」を頑張って、娘孝行をしておりました。 材料を溶かして混ぜ混ぜして、タマゴと粉類をふるいながら入れて混ぜ混ぜ。 そして次にクッキー作り。 保険です、保険(笑)。失敗した時の保険。 桜 …

【2コマ】着衣水泳、タイミングの悪いことで・・・

今朝、北海道で震度7の地震がありましたね。 台風直後の大きな地震で、さぞかし怖かったことと思います。まだ余震があるかもしれませんので、皆様どうかお気をつけて。 被災された皆様にはお見舞い申し上げます。 …

平成仮面ライダーのオープニング曲と主演者覚えていますか?9年前だが十八番(オハコ)です。

私達は自宅で仕事をしているのですが、仕事中はアレクサで音楽をかけています。 ワンオクとか三浦大知とか絢香とか秦基博とかスパイエアーとかアレキサンドロスとかエルレガーデンとかラッドウインプスとかグリーン …

【4コマ】楽しい買い物のはずだったんですけどね~。

春休みですね。(あ、でもウチの子たちの中学校は月曜日まで学校らしいです。) そろそろ衣替え~と思って、りーちゃんと春服を買いに行きました。 例のごとくいろいろな店に入ったのですが、りーちゃんの好みの服 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿