としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

ふたり 家族

大人の予防接種・麻しんと風しんの予防接種の費用と感想

投稿日:2019年2月20日 更新日:

スポンサードリンク

わたし旅行が好きなんですが、去年8月の高知で骨折してからは旅行に行っておりません。

 

受験が終わったら、「旅行に行きたいね~」ってまーさんと話合っていたのです。

でも去年古いスタッドレスタイヤを廃棄したので、東北や北陸へは行けません。

※長島スパーランドは三重県でした。申し訳ありませんでした~。

実はまだ、お伊勢参りに行ったことが無いんです。埼玉から愛媛に車で帰省する途中でも、三重県を南下するような計画はなかなか立てられなくて。

子供たちは年齢的に「ナガシマスパーランド」とか「なばなの里」が楽しいんじゃないかと思って、いそいそと計画を練っておりましたらね・・・

こんなニュースが目に飛び込んで来ました。

麻しんは<麻しんウイルス>によって引き起こされる感染症で、一般的には「はしか」と呼ばれます。発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状と全身に発しんが現れます。

肺炎、脳炎といった重い合併症を発症することもあります。

感染経路は、空気感染、飛沫感染、接触感染で、その感染力はきわめて強く、免疫を持っていない人が感染すると、ほぼ100%が発症します。

小児だけではなく、大人も注意が必要です。

麻しんにはワクチン(生ワクチン)があります。

1回のワクチン接種により麻しんの免疫ができる割合(抗体陽転率)は約95%です。

周囲で麻しんの流行があると、免疫のつかない約5%の方は発症する可能性があります。より確実に免疫をつけるために、2006年6月から麻しん・風しんの混合ワクチン(MRワクチン)の2回接種が開始されました。

血中抗体はワクチン接種後約2週間から出現しますが、麻しんの患者と接触して緊急に発症を予防したい場合、接触後72時間以内に予防接種を受けることで発症を防御できる可能性があります。ただし、100%ではないので、事前に予防接種を受けておくことが重要です。

自然感染で麻しんを発症すると、重症化や合併症による後遺症のリスク、また死亡する可能性もあります。そして周りの人にそのようなリスクを与えることにもなります。麻しんに自然にかかった後の強い免疫というのは、そのような代償のあとに得られるものです。

一方、ワクチンを2回接種すれば約99%の人が抗体を保有することになり免疫を持続させることができます。

つまりワクチンを打っておけば、自分も麻しんにほぼかからないし、他の人にうつす心配もないわけですね。

インフルエンザウイルスは変異しやすいためインフルエンザのワクチンを打っても効果があまりない場合がありますが、麻しんのワクチンはそれとは全然違います。

 

ところでワクチンには、定期接種(無料)と任意接種(有料)がありますね。

2006年度から1歳児と小学校入学前の1年間の幼児の2回接種制度が始まり、2008年度から2012年度の5年間に限り、中学1年生と高校3年生相当の年齢の人に2回目のワクチンが定期接種として導入されました。

というわけですから、問題なのは大人のほうです。

1972(昭和47)年9月30日以前:1回も接種していない可能性が高い年代。1978年(昭和53年)10月1日から定期接種が開始していますが(対象者は生後12ヵ月から72ヵ月)、自然感染によって免疫を十分に持っている人以外は,合計2回のワクチン接種をお勧めします。

1972(昭和47)年10月1日~1990(平成2)年4月1日:定期接種としては1回しか接種していない年代。特例措置非対象者のため、免疫を十分持っていない可能性があります。これまでに合計2回の接種を受けていなければ、追加接種をお勧めします。

1990(平成2)年4月2日~2000(平成12)年4月1日:特例措置対象者に相当する年代。接種率が低かったため,対象時期に2回目の接種を受けおらず、これまでに合計2回の接種を受けていなければ、追加接種をお勧めします。

2000(平成12)年4月2日以降:定期接種として2回接種を受けている年代。これまでに合計2回の接種を受けていなければ追加接種をお勧めします。

じゃあ、私達は・・・?

麻しんワクチンを接種しているのかどうかが全くわからない状況です。私は次女だったため、母子手帳になんにも書かれてなくて。(昔は今ほど母子手帳が重要視されてなかったんだと思う。いや、思いたい。)

 

麻しんはワクチンを打っておけばずっとかからないわけですし。千葉県でも患者が出ましたし。

今回いい機会だと思って、私とまーさん2人、風しん麻しんの混合ワクチン(MRワクチン)の予防接種を受けることにしたんです。

早速、かかりつけの病院に電話!

MRワクチン、2人分で18000円。お、おお。

本当は2回接種しておきたいところですが、1回はやっているかもしれない世代なのでとりあえず1回だけ・・・。

 

MRワクチンは皮下注射だそうです。

あら、全然痛くない!

筋肉注射だったら、もっと痛いもんね。よかった~。

こんなことを言いながら、まーさんと交代したら・・・

「めちゃくちゃ痛かったんだけど!」って怒られましたww

え・・・?何でだろう・・・?

 

肉?無駄なお肉(脂肪ともいう)の差?

 

これからMRワクチンを打とうかな~と思う方へ

裏にも注意書きがあります。

昨日の夕方にMRワクチンを打ったんですけど、今朝は少し腕が腫れていますが熱はありません。

今日も私は元気です。

 

<今回参考にさせていただいたサイトです。>

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/measles/index.html

http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/measles/measlesqa/

スポンサードリンク

-ふたり, 家族
-, ,


  1. みか より:

    すみません。長島スパーランドは、一応三重県です。

  2. みや より:

    あはは!すみません。
    微妙な位置なので愛知県と間違えました。ご指摘ありがとうございます。
    訂正を入れておきます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】今年、大阪は地震や台風で大変だったから・・・

きーくんがまた、何やら部品を注文したらしい。 通り過ぎてんじゃんww。 しかも岩手て。 まぁ、遠くへ行ったもんだね。   大阪、今年はいろいろと大変だったもんね。物流も混乱するさ。

【4コマ】自転車の防犯登録抹消って、やったことありますか?

最近、ガスコンロを新しく買い替えたのです。 ガスコンロは粗大ごみなのでお金を払って取りに来てもらうか、自分でリサイクル処理場に持ち込むかしなければなりません。 ちょうどきーくんがもう乗らない自転車(2 …

2019年夏・我が家の帰省物語(その4)・愛媛県美術館で「魔法の美術館」開催中!

釣りが終わったら、きーくん待望の「そば吉」へ。 きーくんは、ざる蕎麦が大好きなんです。 sobakichi.jp 2 Usersそば吉 | 日本そば専門老舗 | 愛媛・広島http://sobakic …

【5コマ】カッコ悪いの基準値

夫婦のしょうもない戯れにございます・・・。   今日は暖かいと思ったんですけどねぇ~。気のせいでしたねぇ~。 首元が寒いと風邪ひきそうになりますねぇ~。 木曜日はきーくんの卒業式なので、風邪 …

【5コマ】こどもの日なのですが・・・

今日はこどもの日なんですけどね・・・。 私が何かを企画する間もなく、各々が勝手に予定を入れてみんな出かけてしまいました。   りーちゃんが自転車を使うために足がなくなったきーくんは、まーさん …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿