としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

テニス まーさん 家族

娘の高校の制服やジャージ、教科書などは代引きで宅配されます。

投稿日:

スポンサードリンク

最近、まーさんはテニススクールの級が上がりましてね~。

4月からどこのクラスに参加するか決めるために、今はいろいろなコーチのクラスに参加しています。

今日は朝9時のクラスへ参加するために、自宅を8時半過ぎに出発。

 

まーさんが不在の朝10時頃、宅配便が届きました。

りーちゃんの高校から、ジャージや体操服が届いたんですね。そうだった。

説明会の時に「支払いは代引き」だって言われたので、お金は封筒に入れて準備していたんです。

 

でも、私、どこにお金を置いたのかすっかり忘れてしまってね~。

あると思っていた所になかったので、非常に焦りました。

 

宅配の人にもう1回来させるわけにもいきませんので、子どもたちのお小遣いとかいろいろとかき集めて、何とか支払いました。

体操服(約3万円)だったから何とかなったけど、制服(約6万円)だったらアウトだった。

 

その後も「代引きのお金、どこに置いたっけな~?」と思い出そうとしたんですけど、全然思い出せず・・・。

わたし、まーさんの話を全然聞いてないんだな~と思いました。

 

っていうか、お金関係は全て、まーさんがやってくれると思い込んでたのかもしれない。

私、まーさんがいないとちゃんと生きていけない。(まともな人として・・・)

 

帰宅したまーさんがお金の場所を教えてくれたんですが、自分の席からめっちゃ見える所でした。

ああ~、なるほどね。そこね。ハイハイハイ。そういえばそうだったわ。

 

私の記憶力、本当にヤバイ!

スポンサードリンク

-テニス, まーさん, 家族
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年夏・我が家の帰省物語(その6)・香川観光(金比羅宮に参拝・うどんも食べたよ!)

みなさん、こんにちは。今日は写真が多いです。そして無駄に長いです。 お時間のあるときに、ぜひご覧ください。(頑張ったから!)   昨日の宣言通り、金比羅宮を目指します。 金比羅宮の本宮までは …

【5コマ】我が家の日常会話によく出てくる「ナンピン買い」

ダイエット効果が期待されているもち麦。 先日まーさんがネットで買ってくれたんです。 お値段1000円。 ネットではこの値段くらいが相場だったので、何も考えずにポチッと購入。 しかし本日、成城石井で35 …

【4コマ】今年のサンタは中途半端

きーくんはほら、部活で他校に練習試合に行くことが多いので、ギアのついた27インチの自転車を買ったわけです。これがクリスマスプレゼントですね~。 さらっと高額商品!いやいや、無理無理! そもそもなんで今 …

娘に言われてちょっと照れた父と母の話。

最近、まーさんと2人で夕飯を作ることが多くなりました。 こんな感じですが・・・。 でも昨日、私は子宮がん検診。予約はしてあったけど結局1時間半待ちました。 帰ってから夕飯を作る元気が残ってなかったの。 …

2019年夏・我が家の帰省物語(その4)・愛媛県美術館で「魔法の美術館」開催中!

釣りが終わったら、きーくん待望の「そば吉」へ。 きーくんは、ざる蕎麦が大好きなんです。 sobakichi.jp 2 Usersそば吉 | 日本そば専門老舗 | 愛媛・広島http://sobakic …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿