としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

公共の乗り物での優しい世界が当たり前になりますように。

投稿日:

スポンサードリンク

今日はきーくんの希望校の学校説明会でした。

いや、長かった~。ものすごく長かった~。

お昼にかかったのでパン屋さんでパンを買って、きーくんの愛読書の新刊を買って、バス停に並びました。

スポンサードリンク


 

きーくんが先に乗りこんで座ったんだけど、私はなんとなく座りそびれました。

すると次のバス停で、杖をついたおばあさんが乗ってきました。

席を譲るきーくん。

おばあさんが「荷物を私のお膝に乗せていいですよ~。」って言ってくださるんですけど、そんなこと出来ます~? 杖をついてる方の膝に・・・。

何度も何度も聞いてくださるので、逆にこっちが恐縮してしまいました。

優しい世界。

 

電車の中のベビーカーが迷惑だとか、子連れは乗るなとか、そういう意見を聞くと悲しいです。

なんでそんなに他人に厳しいのかな?

 

でもね、駅で電車や階段からベビーカーを下ろすのを手伝ってくれる人も沢山いました。

優しい人も沢山います。

私は手伝ってあげられる人になりたいし、娘や息子にもそういう優しい人になって欲しいです。

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

私立高校のロッカー代・安全と安心にはお金がかかるものです。

ご存知のとおり我が家にはいま、中学3年生と高校1年生がいます。 毎日の持ち物の多さには明確な差があります。 中学校には部室がないため、きーくんは学校の道具の他に部活の道具も毎日持ち帰りしています。 こ …

【9コマ】敵はカルピスなり!

※訂正:送料は任天堂が負担してくれるそうです。 小学校3年生の時に買った3DSですから、もう5年。修理保証期間の対象外です。 それでも任天堂さんの修理価格は良心的ですよね! ですが・・・! 選択を迫ら …

【5コマ】みやさんの長い一日②

土曜日にPTAの新旧理事会に参加したら、新役員の中から委員長と副委員長と会計を選出せよと・・・。 私一番端っこの席に座っていたので、もう一方の端に座っている方とじゃんけんをしたんです。どっちからくじを …

【4コマ】中学生の部活は、母も巻き込まれる覚悟が必要です。

こんにちは。夏休み3日目。今日も晴れ(そして猛暑) 夏休みの絵日記。 きーくんの部活がですね、普段は7時20分スタートなのに夏休みは7時スタートなのです。 先生、なんで・・・・・・・。 朝は5分でも長 …

首里城が火災で消失・歴史的な観光地は火災との戦いでもあります。先送りせずに行けるうちに行こう。

今朝のニュースを見て、唖然としました。 首里城が火災で燃えてしまったというのです。 朝のニュースやワイドショーは見ないので、姉からのLINEでそのことを知りました。   首里城は有名な沖縄の …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿