としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

人差し指が使えないことがこんなに不便なんて知らなかったという話

投稿日:

スポンサードリンク

冬になると乾燥でささくれ(さかむけ)が出来ませんか?

爪の間からピョコンと飛び出してるささくれ、気になって引きちぎってしまうことあると思うんです。(ワイルド処置)

それをやったらね、見事に腫れました。

右手(利き腕)の人差し指がここ最近ずっと痛いのです。

痛くて手にうまく力が入りません。

手って一日に何度も洗うから薬も塗りにくくて、放置していたらぜんぜん良くならずに悪化してしまいました。パンパンに腫れてて熱をもった感じ。

でも痛いのを忘れてついつい酷使してしまうので・・・

ガーゼに薬を塗って保護テープでぐるぐる巻きにしてやりましたわ。

そしたら・・・

スマホって人差し指で指紋認証しちゃいません?

他の指も登録しなおして使えるようになったけど、ついつい人差し指を置いてしまう。

何度も罠にはまってその度に「ムキ~!」となっています。

どの指も大事だけど、人差し指は特にお大事に…。

つまり何が言いたいのかというと、「ささくれは引きちぎるな」ってこと!

スポンサードリンク

-雑学
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キットカットminiが小さくなったことを意地で証明した話。

2つ前の記事で「キットカットminiが小さくなった」という話を描きましたよね。 としごと・しごとと 1 User久しぶりに買った定番のお菓子の変貌に衝撃を受けた話https://www.toshigo …

我が家では「スマホは高校生になったら買ってあげる」という約束なのです。

昨日の絵日記の続きになります。 スマホは各自1台ずつ持っています。 WiーFiがあれば、家の中では問題なくスマホが使えます。 検索はもちろん、ゲームもLINEもLINEの通話も遜色なく何でも出来ます。 …

織田軍4000人vs今川軍25000人、勝つのはどっち?知ってるようで知らない桶狭間の戦い。

昨日(日曜)の夜の出来事。 録画していた「麒麟がくる」を見るためにいろいろと準備する私。 城と砦の場所、大事でしょうがぁ!! 多分、小中学校の授業では詳しくやってないんだよね~。 だから「桶狭間(おけ …

ABO血液型とRh血液型のはなし・献血に行けるのは健康の証です。

突然ですが、今日は血液の話です。 痛い表現などは全くありませんが、苦手な方はまた明日いらしてください。 よろしいですか~?   さら~っと読み飛ばしてください。 赤血球の表面には抗原(こうげ …

中学3年生の理科、火成岩の問題は模試によく出るらしいです。あなたは暗記できますか?

我が家のトイレには、いろいろな資料が貼られていました。 歴史の年表とか世界地図とか・・・。 としごと・しごとと 5 Users【6コマ】歴史の年表、覚えてますか?https://www.toshigo …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿