としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん テニス

長年やってきた習い事の辞め時、テニススクールの終わりは突然に。

投稿日:

スポンサードリンク

きーくんは小学5年生からテニススクールに通い始めました。

最初は硬式テニス、中学生になってからは軟式テニスになり、今年で5年目です。

 

辞める時は自分で決めていいよ~と言ってありました。

 

昨日のテニススクールの後にまーさんがこう言いました。

おお、とうとう・・・ですか!

理由を聞いてみたら・・・

テニススクールに通う中学3年生、最後の2人になってましたww

まぁ、だいたいの子が6~7月の総体後、部活を引退したと同時にテニススクールも辞めてしまうんです。

受験生ですしね。夏休みには塾の夏期講習なんかもありますから。

※きーくんは相変わらず塾に行ってません。

スポンサードリンク


10月いっぱいでテニススクールはひとまず終わりにするそうです。

 

またテニスがやりたくなったらまーさんと同じ大人クラスに参加するか、近くのテニスコートを借りて父と一緒に行けばいいですしね。

長くやっていたので寂しいような気もしますが、「よく頑張りました」という気持ちです。

 

その後は受験一色になりますね。あああ、早く受験終わらないかな~。

スポンサードリンク

-きーくん, テニス
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】すごく大事な知識★喉に異物を詰めた時の対処法

お祭りに行くと、よくあるのがスーパーボールすくい。管理が簡単だし、キラキラ綺麗なので、子ども心をくすぐるアイテムです。 でもスーパーボールを喉に詰めて亡くなってしまう痛ましい事故がありましたね。 実は …

高校の入学式前に制服をゲット。おじさま、人選ミスです!

きーくんの高校受験の様子はこんな感じだったのですが、覚えてらっしゃいますでしょうか? ほんとにいつだれがみても、スマホの画面を見ていました。塾にも行っておりません。 としごと・しごとと春ですね。我が家 …

【4コマ】エボルタ事件★その2

昨日の続きです。 練習の時の試走で友達よりもかなり遅かったきーくんのロボット。 実はロボットの動力は、単4電池が5本。 先生に「エボルタ電池を使うこと!」と言われていたので、きーくんにはエボルタ電池を …

【4コマ】そろそろ本気で夏休みの宿題を終わらせよう。

創意工夫とは、生活の不便を解消するグッズをアイデアを考えて作るという宿題です。何でもある現代で、この宿題は難しいんです。百均に何でもあるんだもん。 結局「洗った包帯を巻く道具を作って欲しい(骨折中なら …

勉強しない子が勉強をするとそれはそれで心配になるよという話

ご存知の方も多いでしょうが、きーくんは書いて勉強するタイプではないんです。 受験前に買った問題集はほぼほぼ新品のまま、今年度受験生の幼馴染にあげました。 としごと・しごとと埼玉県公立高校受験が終わって …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿