としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

家族 思春期

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

投稿日:

スポンサードリンク

大晦日から新年にかけては、毎年NHK・Eテレの2355(ニーサンゴーゴー)を観ています。

そろそろカウンドダウン10秒前・・・

新しい年(2020年)がスタートしました。

運試しのおみくじ!これも毎年恒例です。

カシャッ!

隣の人、いきなり不正してるんですけど!

そんなこんなで始まりました、2020年。

今年もよろしくお願いします。

着物を描いてたら段々と楽しくなってしまって、全部で3~4時間かかったよ。

今年はもっと絵の練習をするんだ~!

スポンサードリンク

-家族, 思春期
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【3コマ】野菜を買っただけの話です。

昨日は恒例の「火曜市」でございましたね。 我が家の買い物は、基本的には「週に1回」です。 葉物野菜、緑の野菜、ついでに果物も高いですね・・・・・。 勇者になった気分よ?(笑) 野菜高いけど、野菜を食べ …

今日から新年号・令和ですね。

今日から新年号、令和がはじまりましたね。 今年の新年と同じように過ごしてしまいました。ははは。 としごと・しごとと 1 User【5コマ】2019年★年末年始の過ごし方https://www.tosh …

【6コマ】蛇口が固すぎるってだけの話です。

寿司屋に行く前に、高カロリーの菓子パンを食べさせる悪い母(笑) すぐマネをする息子。 まだ2時間しか経ってないよ? 息子の満腹中枢、ちょっと壊れてる。   年末年始にどこにも連れて行ってない …

思春期ニキビの治し方・母は過保護でも妖怪でもありません。

思春期ニキビについては何度か描きましたが、ニキビには抗生剤入りの軟膏が効きます。 としごと・しごととめんちょうと思春期ニキビ、我が家ではどちらもクロマイで治します。https://www.toshig …

【7コマ】寄生虫博物館のその前に・・・

母の日だから「寄生虫博物館に行こう」というわけのわからない流れになったのですが、さすがにまーさんから物言いがつきました。 ここ! こういうのも好きなんです♥ りーちゃんは部活で行く予定があるらしいので …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿