としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

怒涛の一日。いろいろなことが昨日で終わったよという話。

投稿日:

スポンサードリンク

昨日の話には続きがあります。

 

巷ではトイレットーペーパーやティッシュペーパーなどの紙製品以外でも、パンやカップ麺、缶詰などが買い占められているとか。

デジャヴ

本当に買い占めたわけじゃないんだよ~。

土日って朝ごはんの時間が遅いから、お昼ごはんは食べたい人がおのおの勝手に作って食べるスタイルを採用しています。おやつでも可です。

だから安売りのカップ麺をいくつか買っておいたんです。

 

その帰り道にドラッグストアでカイロ(貼るタイプ)を買いました。

喉が痛くなったり胸のあたりに違和感を感じたら、カイロを貼っておくと症状がそれ以上悪化しないんですよ。ほんとに。(やるときは、低温やけどに注意してね。)

今季の冬も何度か喉が怪しい時があったけど、誰も風邪をひきませんでした。でもカイロの在庫が残り1になってたのです。(新型コロナウイルスにも有効だといいなぁ~。)

そのドラッグストアでもカップ麺が安かったの。

スーパーでの買い物は普段私が行って、まーさんはどこかで待機。レジの時だけ、まーさんに来てもらいます。(1人1個のタマゴの特売があるからww)

でも買い物ってワンパターンになるから、好きなカップ麺をまーさんに選んでもらいました。

 

でも、置き場所に困っちゃって・・・

これが27日の夕方です。

で、食材の買い占めが始まったというね・・・。

自分のタイミングの良さに若干引いています。

 

27日の夜に「3月2日から小中高校へ臨時休校を要請」の報道が出ました。きーくんの中学校の先生たちも大わらわだったと思います。

だって、翌日28日(昨日)は埼玉県立高校の受験日だったんですもの。

そして昨日のお昼すぎに中学校からメールが届きました。

きーくん、卒業おめでとう。

こんなことあるww?

私も卒業対策委員だったので、卒業式に向けて秋頃からいろいろ準備をしていたんですよ。とりあえずお花とコサージュは発注をストップしないと!そして、そのお花代はどうする?おおわらわ。

こんなことあるんだね?ある意味想い出深いですわ。一生忘れないわ。

卒業証書の授与はどこかでやると思うので、その時にお友達とちゃんとお別れできることを願っています。

 

りーちゃんの高校では・・・

こっちは満員電車に乗らなくていいように配慮されました。

でも修学旅行や留学は中止ですって。可哀想!

 

人生には何があるかわからないものですなぁ・・・。

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-, , ,


  1. さとみかん より:

    こんにちは
    本当に怒涛の1日ですね。
    コロナウイルス感染予防の為とはいえ、卒業式がないのは残念ですね。

    うちの娘の学校は卒業式はするそうですが、在校生不在で出席者の人数も限定で行うそうです。

    ちなみに、今の中3の子は保育園、幼稚園の卒園式も、東日本大震災の時期だった為、震災と放射能の大変な時期で慌ただしく、友達とのお別れもゆっくり出来なかったんですよね(>_<)

    娘もいろんな行事が潰れてがっかりしてます(ToT)

  2. みや より:

    さとみかんさん、こんにちは。
    私も在校生無しで、卒業生と保護者だけでやるもんだと思ってました。
    本当に中止になるとは思いませんでした。
    うちは幼稚園・保育園ともに行ってないので知らなかったのですが、知人がそう言ってました。可愛そうな学年ですね。
    がっかりですが、前向きに頑張りましょう。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2コマ】中学生の朝食事情、ご飯派とパン派

うちの2人、朝ごはんの好みが正反対なんです。 でも理由を聞くと、「なるほど納得」なんです。 さて・・・、どちらの意見と好みを優先しますか?   うちはこう。 別々。いや、めんどっ!!! でも …

<制服+スーツケース=旅行>というわけではありません。電車通学ならではの理由。

昨日の午前中、りーちゃんは久しぶりに高校に行きました。 帰宅後、春物の洋服と友達の誕生日プレゼントを探しにショッピングモールに行くことに。   散々歩いて疲れたので、りーちゃんお気に入りのタ …

ゲームが全く出来ない私がニンテンドースイッチの「大神」を楽しむ方法

こんにちは。4連休、どこも混雑しているようです。 我が家は近所にお出かけするくらいで、基本家でゲームをしています(*^▽^*) 私、ゲームが出来ないんですよね~。ファミコン以来、やった記憶がありません …

【4コマ】毎年の恒例行事となってまいりました。

夏休みも終わり、今日から新学期ですね。 昨夜、23時の我が家の様子をどうぞ! あんだけ言ったのに!!! 知るか!!! でもさ、もう23時過ぎなわけですよ。絶望。 誰の宿題なの??? もうもうもう! ち …

【6コマ】好奇心は怪我のもと

こういう幼児の好奇心は怪我のもとになるので、親は注意しないといけませんよね。 子供たちが小さい時は、ほんと気が抜けなかったなぁ~。   今は子供たちもすっかり大きくなったので、「あれダメ!そ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿