としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 学校

オンライン授業での宿題提出・うちの息子、真面目なんだなと思った話。

投稿日:

スポンサードリンク

きーくんの高校は結構早めにオンライン授業を導入してくれました。

宿題も多くなってきて、最近はプリント以外にも変わった宿題が・・・。

家庭科の宿題で「豚丼作り」が出たんです。

でもすぐに材料を準備できるご家庭ばっかりじゃないので、あくまで「任意」の宿題でした。

うちはたまたま材料が全部あったのできーくんはすぐにとりかかり、家族全員分の豚丼を作ってくれました。

一番乗りじゃないかな?という早さで家庭科の宿題をこなすきーくん。

真面目やな!

 

そして昨日。

制服に着替えるきーくん。

登校日だったかしら?と焦る母。

なにその宿題!音楽?音楽の宿題なの?

学校に動画を送る宿題だからとわざわざ制服に着替えるきーくん。

真面目やな!!

 

高校生もかわいいな。

スポンサードリンク

-きーくん, 学校
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【3コマ】3DSのL・Rボタンの修理

以前、ニンテンドー3DSの十字ボタンが壊れて、スライドパッドを自分で交換した話を描きましたね。 としごと・しごとと 2 Users【9コマ】敵はカルピスなり!http://www.toshigo.ne …

自分の「負の感情」を子供に植えつけない。私は私の人生を精一杯頑張る。

私が絵を描いたり、ビーズ手芸をやったり、ケーキを作ったりいろいろやっているのにはわけがあります。 去年の秋頃のこと。 何の話だったのかは忘れたのですが、中学生は人間関係も複雑になりますし、勉強も難しい …

【4コマ】「忙しい!」は集中するのです。

秋は学校のイベントが多くて、今週なんて音楽祭とバザーの大きな行事が2つもあるのですよ! 私、今年は広報委員長なので写真撮影&バザーの屋台の準備があって大忙しなのです。 結構、時間が長いのです。 普通は …

高校生なら知ってる?Classi(クラッシー)と Classroom(クラスルーム)って何ぞや。

今日の絵日記はなんだか小難しい雰囲気なのですが、お子さんがいる方には無関係ではありません。 高校生になったらほとんどの子が加入させられるのではないかと思いますので、「雑学」としてお楽しみください。 今 …

修学旅行説明会で思わず会場がザワついた理由とは?

金曜日はきーくんの修学旅行説明会で、中学校に行ってきました。 日程とか持ち物、当日の集合場所などを説明されました。 お母さんたち、ザワついちゃった・・・   京都市内はバスじゃなくて、タクシ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿