としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

学校 思春期

今日から学校再開★息子のメンタルの強さに救われます。

投稿日:

スポンサードリンク

今日から6月ですね。

最近はムシムシしてきて、マスクでの通勤通学もちょっと辛い時期になってきました。

りーちゃんも学校再開に向けて準備をしていました。

長期休みをいいことに、しばらく真っ青のラメネイルだったんですww

夏の制服も探して準備オッケー。

 

一方きーくんは・・・

あれだけ苦労して(?)入った高校にまだ2回くらいしか行けていません。

高校生活はもちろん部活も何も始まってないので、さすがにいろいろと不安なんじゃないかな?(母の予想)

大丈夫でした。あなたすごいわねww

母はあなたのそのメンタルの強さに救われます。

 

政府の対応の悪さとか学校による対応の差とか気になるところは多々あるけど、子供たちは悪くない。不安に押しつぶされませんように。今できることを頑張ろう。

自分にもそう言い聞かせてるの(*^-^*)

うちの子たちはまだ完全に「学校再開」とは言えない状況ですけどねww

健康に気を付けてぼちぼちガンバロね!

スポンサードリンク

-学校, 思春期
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】日本の教育現場はまだまだ窮屈だと思った出来事

みなさん、地毛証明書のニュースをご覧になりました? (朝日新聞の記事をお借りしています。) ※東京の都立高校の約6割が、髪を染めたり、パーマをかけていないかを調べるため、一部の生徒から入学時に「地毛証 …

華道部の娘に便乗して、花でいろいろと楽しむ母

りーちゃんは華道部に入っています。先週から部活も再開されました。 華道部に入部する前に聞かれたことは・・・ お花代が毎回500円かかること。部活に4回参加したら2000円という感じです。 全然、大丈夫 …

【3コマ】スリム体型な中学生男子の洋服選びは難易度が高いです。

今日はきーくんの部活がお休みでした。 最近は本格的に寒くなってきたので、衣替えを本気でやらないと!(遅いww) 普段は制服と体操服とジャージで過ごすきーくんですが、もうすぐ期末テスト期間に入るので部活 …

【4コマ】中学生のスクール水着事情

うちの子の中学校は室内温水プールなので、9月にも水泳の授業があります。 中学生男子は長めの水着を着用します。 中学生女子はセパレートが主流で、ワンピースタイプの水着はあまり着ないそうです。 そうすると …

子供(高校生)の「特技・趣味・長所・短所」、言えますか?

近々きーくんの高校の入学説明会があるんですが、新型コロナウイルスのせいで保護者は不参加になりました。入学に必要な書類はすべて子供に託されます。(こっわ。) 書類を作っていると・・・ これは私ひとりでは …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿