としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

学校 思春期

今日から学校再開★息子のメンタルの強さに救われます。

投稿日:

スポンサードリンク

今日から6月ですね。

最近はムシムシしてきて、マスクでの通勤通学もちょっと辛い時期になってきました。

りーちゃんも学校再開に向けて準備をしていました。

長期休みをいいことに、しばらく真っ青のラメネイルだったんですww

夏の制服も探して準備オッケー。

 

一方きーくんは・・・

あれだけ苦労して(?)入った高校にまだ2回くらいしか行けていません。

高校生活はもちろん部活も何も始まってないので、さすがにいろいろと不安なんじゃないかな?(母の予想)

大丈夫でした。あなたすごいわねww

母はあなたのそのメンタルの強さに救われます。

 

政府の対応の悪さとか学校による対応の差とか気になるところは多々あるけど、子供たちは悪くない。不安に押しつぶされませんように。今できることを頑張ろう。

自分にもそう言い聞かせてるの(*^-^*)

うちの子たちはまだ完全に「学校再開」とは言えない状況ですけどねww

健康に気を付けてぼちぼちガンバロね!

スポンサードリンク

-学校, 思春期
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水性ペンがワイシャツについてしまった時の対処方法・居眠りする時はペンを置け!

皆さん、一度くらいはワイシャツにペンのインクが付いたことがあると思うんです。 私は胸ポケットに入れたボールペンのインクが漏れて、何度か悲しい思いをしたことがあります。 それは仕方ないけど、位置おかしく …

【3コマ】過酷な中学校の部活、でも変わりつつあります。

先日、学校の課外授業の帰りに6歳の男の子が熱中症(熱射病)で亡くなりましたね。中止にしていれば奪われなかった命。可哀想で可哀想でなりません。 高校野球もそうです。今の時期にやり続けることに無理を感じな …

【6コマ】人生はトラブルに満ちているのです。

うちの中学校では、給食用のマイ箸セットを持って行かなければなりません。 あと半年で卒業なのに~。 同じタイミングできーくんのまで! きーくんはあと1年半あるので、仕方ないから買いますか・・・。 しかし …

【3コマ】思春期って、私が思ってたのと違うかも。

私達は国内旅行が好きで、2人のときにもよくあちこち旅行に行きました。 子ども達が小学生の頃も、埼玉から愛媛に車で帰省するときについでにいろいろな所に旅行していたのです。 国宝の城5城とも制覇とか日本の …

HPVワクチンの接種率は現在0.1%以下?1000人に1人になりたいと思っている方のために。

10月の終わりにりーちゃんが言いました。 喉が痛いと言うのです。ええ、困りました。風邪をひいてもらっては困るのです。 なぜなら、HPVワクチン接種の3回目があるから。   HPVワクチンに関 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿