としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

お弁当 学校

よりにもよって選択肢を間違えてしまった娘の話

投稿日:

スポンサードリンク

火曜日に買い物に行くことが多いので、火曜日の朝は食材が少ないのですよ。

なぜかステーキ肉しか残ってなくて、朝からステーキを焼いてお弁当に入れました。

ほかにも野菜をグリルしたり、バジル味のジャガバターを作ったりと少ない食材で頑張ったんです!!それなのに・・・

焼き鳥・・・

2本だけ残ってた冷凍食品の焼き鳥を入れたら、それを一番褒めよった。冷食は美味しいだろうけどさ~、なんだかなぁ~ww

幼稚園とかでママ「何が美味しかった?」子供「ん~と、トマト!」なんていうやりとりがあるって聞いてたけど、まさか高校生で初体験すると思わなんだww(うちの子たち、幼稚園も保育園も行ってないの)

せつないね、これ!!(そりゃ~、こんな顔になるわい)

 

今日もりーちゃんは朝からお弁当を持って学校に行きましたが・・・

きーくんの高校はクラスの半分が登校、もう半分がオンラインで同じ授業を受けます。

これを交互にやってるので、1日おきの登校なんです。

だからオンライン授業の日でも、お昼ご飯が必要なわけです。

お弁当を作ったり作らなかったりするのが面倒だから、もう毎日作る!!

いや~、去年は想像もしなかった形だなぁ・・・。

スポンサードリンク

-お弁当, 学校
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】晴れでも雨でも、お弁当を食べてください。

先週と今週は、部活の新人戦なんです。 男子ソフトテニス部も先週は個人戦、今日から団体戦だそうです。 そして今朝、6時にきーくんを起こしました。 天気がいまいちなんですよね~。 雨だと中止か延期になるみ …

【4コマ】嫌な予感はちょっとあったけど・・・

昨日言った通り、今日は土曜日ですがスイカの苗植えボランティアだったのです。 今日の天気は曇りのち雨。 微妙な空模様ではありましたが、朝起きた時点では雨は降っておらずボランティア自体も9時には終わるので …

【5コマ】中学生のLINE事情

中学生でスマホを持っている子、多いですね。 最近は友達とのやりとりにLINEが必要不可欠になりました。 「今日は朝練があるから先に行くね!」という使い方は便利ですが、「今日遊べる?」というのはスマホが …

徳川家の将軍について調べると面白かったんですけど、娘には不評だった話

  実はいま、「1600年の関ヶ原の乱」より後の歴史を勉強中です。 りーちゃん、幕末前後の人の多さと国との関わりが苦手らしくて。私も同じなので再勉強中です。 でね、徳川家について調べてたんで …

高校生のときに作ったクラスお揃いTシャツの行方

高校生の時、クラスでお揃いのTシャツって作りませんでした? 私は高校3年生の体育祭だけクラスでお揃いのTシャツを作った経験があります。 まーさんも持ってたはず。 りーちゃんは体育祭と文化祭の2回、クラ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿