突然ですが・・・



全身に電気が流れました・・・。

「キャップの形状で間違いに気が付いたんだぜ!イエイ!」というお話でした(*´▽`*)
11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー
投稿日:
関連記事
											ひなまつりの起源や由来を絵で簡単に説明しようと思ったら、大作になりました。
明日は3月3日、ひなまつりですね! ひなまつりの起源は、平安時代に川へ紙で作った人形を流す「流し雛」と、江戸時代に女の子が好んだ「人形遊び」とが結びついて、節句の儀式となったものだそうです。 &nbs …
											今日は祝日・即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)に勝手に親しみを感じています。
今日は祝日でしたね~。 雛人形を買う時は、店員さんにこう言われても「へ~、そ~なんや~。じゃあこれにしましょ。」くらいにしか思わなかったのですが、今頃ジワジワきてます。 本当だったわ~。(店員さん、疑 …
											名探偵コナンの再放送の内容が時代と合わなくなってて、嘘つきみたいになった母の話。
我が家の夕飯の時間、基本的に18時なんです。友達に「早い!」って言われるらしいww 私たちが自宅で仕事をしてるので、18時には全員集合出来るからなんですけどね。 普段はニュースを見ながら夕飯を食べます …
											高校生なら知ってる?Classi(クラッシー)と Classroom(クラスルーム)って何ぞや。
今日の絵日記はなんだか小難しい雰囲気なのですが、お子さんがいる方には無関係ではありません。 高校生になったらほとんどの子が加入させられるのではないかと思いますので、「雑学」としてお楽しみください。 今 …
											ピアスと同じ原理なのに、つけるのに抵抗が強い新しいイヤーアクセサリーの話
みんな~、ピアスの穴、開いてる~? イヤーカフはピアスの穴が開いてなくても付けられます。イヤーカフはけっこう浸透してるのではないでしょうか。 しかしわたしは今日、初めて見るイヤーアクセサリーに遭遇した …