としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

勉強法

【4コマ】家庭教師・塾・通信教育の勧誘

投稿日:

スポンサードリンク

家庭教師の勧誘電話とか、塾の勧誘が家に来ます。塾のチラシもすごい!

確かにウチの子たち、塾のメインターゲットですからね。

ある程度は仕方ないと思ってはいるのですよ・・・。

 

でもね~~~

毎週毎週、届くこちら。

これでも半分は処分した後なのですが、まだまだ届くよ。2人分だからすごい。

箱が大きいし、コーティングしてあるから固いし。

小さい字で住所や名前が書いてて、いちいち確認しながらビリビリにしないと捨てられないから大変です。

結婚前に家族のゴミの出し方が悪かったみたいで、私の職場に怒りの電話がかかってきたことがあり、個人情報怖い!って思ったので、いまは全部こま切りにしています。

 

1回目はいいと思うけど、その後はせめてハガキにしてくれないかな・・・!封書は情報が多すぎて、どうにも読む気になれないのです。

DMを郵送されるのが迷惑なら連絡すれば止めてもらえるって聞いたけど、こちらがするのもなんだかなぁ。2人分ですし。もしかしたら将来お世話になる可能性もゼロではないし。

 

中学生だけでなく、小学生にもすごく送られてきますよね。

会社で話し合ってもうちょっと経費削減した方がいいと思うのは、私だけでしょうか?

もし申し込むときは、ちゃんと自分で調べて入るよ!

 

その分の費用は現在の加入者が払っているわけで、皆さんのお金がすごく無駄になってると思うのです。

 

※追記:言ってるそばから、今日も中3講座の新たなお知らせが届きました。

スポンサードリンク

-勉強法,
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【6コマ】期末テスト・5教科以外も捨てないで!

りーちゃんときーくん、昨日と今日が期末テストです。 昨日、帰ってくるなりこんなことを言うりーちゃん。 出るナビ中学音楽〔新版〕 [ 学研教育出版 ] 価格:669円(税込、送料無料) (2018/2/ …

【4コマ】ノー勉はもったいない!中学校の家庭科など副教科の勉強方法

いつも訪問ありがとうございます。早いもので今日から11月ですね。 昨晩、大急ぎでハロウィンのヘッダーを変えましたが、なんだこれは・・・という仕上がりに。 11月は主なイベントがないので、何を描けばいい …

あなたには「人生を変えた一冊の本」がありますか?知識は人生を豊かにする。

皆さん、本は好きですか? 実は私、漫画しか読みませんでした。活字だけの本は苦手なんです。 でも今日はずっと、活字だけの本を読んでいました。 「金持ち父さん 貧乏父さん(著ロバート・キヨサキ)」です。 …

【2コマ】今日は簡単更新で・・・

11月になったので、きーくんとりーちゃんは期末テストの勉強を始めました。 でも中間テストの結果、まだ出てないんですけど!   しかしながら11月末には期末テストが始まるんです。 先生、スケジ …

【4コマ】社会科の課題は漢字です。

回答用紙に「馬」か「島」かで迷った形跡がありました。 で、間違えちゃったそうです。 りーちゃん、中間テストの社会科のミスはこの一問だけ。 「悔しい~~~!」と申しております。   ※ひらがな …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿