としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 勉強法 学校

【6コマ】中間テストの勉強、親も全く気が抜けなかった話

投稿日:

スポンサードリンク

りーちゃんときーくんの中学校では、昨日と今日が中間テストなのです。

中間テストの一週間前から、部活がすべて中止となります。

テスト前にこんな話をしていたので、スポーツショップにきーくんのラケットのガットの貼り替えを依頼しました。

それを昨日のお昼過ぎに取りに行きました。

おやつの時間に2人がいるのも珍しいので、ドーナツを差し入れ。

今はハロウィンのドーナツなのね。かわいい。

きーくんは定番のチョコオールドファッションを選びましたけどね。

中間テスト2日目に向けて、勉強するのかと思ったらね~~~

こんなの。マジで、こんなの。

もうね、母は何も言うまい・・・。

りーちゃんがこんなことを言い出す(笑)

夜の10時半過ぎよ??

さすがに言ったわ・・・(笑)

 

本当なら「自分でやれ!」と言うところなんですけど、時間はすでに10時半。

しかもまだ数学を解いている。これは無理と判断。

※甘々でごめんなさい。実はわたくし、資料をまとめるのとか得意なんです。っていうか、要点をまとめるのが好きなんですよ。

 

娘に「家庭科がノー勉になる」って言われたら焦りますよ。だって取れる教科ですもん。

前にもこんなことがあったな~と思ったら、「技術」でした。

りーちゃん、成長していない・・・(汗)

 

そして勉強方法はね、「出るナビ」がオススメです。これはすごく良い本です。

 

そんなわけで、急いで要点をまとめました。これでりーちゃんがテストが出来たかどうかは知りませんけどね。ノー勉よりはマシであろう。

ほんと、油断ならない・・・!

スポンサードリンク

-りーちゃん, 勉強法, 学校
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【4コマ】受験生なのに、よく寝るな~とは思っていたのです。

おはようございます。寒いですね~。 皆さん、体調にはお気をつけ下さい。 さてさて・・・ りーちゃんに「子ども部屋が寒すぎるから、帰宅前に暖房をつけて欲しい」などと言われまして。確かに帰宅直後の誰も居な …

【5コマ】予定通りにいかないこともあります。

りーちゃんは今日、部活動で上野の美術館と上野動物園に行きました。 お弁当持参で駅に9時に集合でした。   お弁当を作って冷ましてる間に写真を撮って~、お弁当を包んでりーちゃんに渡して~、 化 …

【4コマ】テストもキュウリも一夜漬け

りーちゃんが「明日の家庭科できゅうりの輪切りのテストがあって、30秒で40枚以上切ればA判定、25枚以上ならB判定なの!」と言い出しました。 きゅうり1本だけあるから、練習すれば~?   や …

直毛黒髪が女子高校生のテンプレ?若いうちにいろいろな経験をしておくといいよ! 

りーちゃんは生まれながらの茶髪なのは以前から何度も描いているので、ご存知の方も多いと思います。しかしそれだけではありません。 女子高校生は<黒髪ストレート>がテンプレ。 校則もそうなっていますから、そ …

【4コマ】社会科の課題は漢字です。

回答用紙に「馬」か「島」かで迷った形跡がありました。 で、間違えちゃったそうです。 りーちゃん、中間テストの社会科のミスはこの一問だけ。 「悔しい~~~!」と申しております。   ※ひらがな …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿