としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

おやつ ケーキ 家族 期末テスト

【6コマ】本日は埼玉県民の日です。

投稿日:

スポンサードリンク

今日は「埼玉県民の日」で埼玉県の公立の小・中・高等学校はお休みです。

埼玉県立の博物館や美術館などが無料になったり、県外のテーマパークの入場料が無料だったり割引になったりする日なんです。だから今日のディズニーリゾートには埼玉県の人がいっぱい行きます。

関東では「千葉県民の日」や「茨城県民の日」などもあるのです。私もまーさんも愛媛の人だったから知らなくて。

この風習にいまだに馴染めません。(カレンダーに記載がないので、子どもたちに言われて初めて気が付くレベル)

やってしまった父。

受験生の娘。

中3の期末テストは他の学年よりも2週間も早い。(成績をつけないといけないから・・・)

リア充な息子。

部活が休みだからみんなで映画(ヴェノム)に行くんだって。しかも男女混合で・・・。

することがない母。

昨日の火曜市で今季の初イチゴをゲット!

初イチゴはショートケーキにすると(私が勝手に)決めているので、スポンジケーキを焼きました。

 

というわけで・・・

子供が中学生になったらね、こんなもんですよ~~~。

 

さて、これからケーキをデコレーションしてきます。では!

スポンサードリンク

-おやつ, ケーキ, 家族, 期末テスト
-, , ,


  1. ゆ〜 より:

    こんにちは
    いつもブログ拝見しております。
    私も下の子が男子で中3の受験生の母です。
    りーちゃん期末力が発揮できますように。
    うちは群馬県ですが、先週期末テストが終わりまして今週は三者面談で中学に行ってきました。(凄く緊張しました〜母の私が…)
    お互い落ち着かないですね。

  2. みや より:

    わ~、一緒ですね。コメントありがとうございます~。
    受験生がいると、ほんとに落ち着きませんね。
    うちは来年もあるので、全然気持ちがやすらぎません。
    いやはやです~。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2コマ】中学生の朝食事情、ご飯派とパン派

うちの2人、朝ごはんの好みが正反対なんです。 でも理由を聞くと、「なるほど納得」なんです。 さて・・・、どちらの意見と好みを優先しますか?   うちはこう。 別々。いや、めんどっ!!! でも …

【5コマ】捨てる彼女と捨てられない彼

昨日の記事で部屋を分けたと言いましたが、その前に大掃除をさせたんです。 もうすぐ中学生になるきーくんは新しい学用品の置き場所が必要なので、使わない教科書やノート、ねんどなどいろいろ処分しようということ …

ぶどうは美味しいが、ぶどうの好みが違う問題

こんにちは。毎日更新をやめてたった2日ほど絵日記を描かなかっただけで、描き方を忘れたみやです。あっという間に手際が悪くなってビックリしました(;・∀・) 毎日続けるっていうことが大事だったと思います。 …

イチゴに対するわたしの変な癖の話

2021年も2日目ですね。わたし、思い出しました。 年末にイチゴを買ったんです。 愛媛からミカンが箱で届いた(おかあさん、ありがとうございます~)ので、そちらばっかり食べててイチゴの存在を忘れていまし …

【7コマ】クリスマスケーキのデコレーション★生クリームかバタークリームか悩む

明日は毎年恒例★我が家が主催のクリスマス会なんです~。 朝からクリスマスケーキを作っていました。 スポンジケーキの材料は、卵とグラニュー糖と薄力粉とバターと牛乳です。 飾り用のクッキーも作ります。材料 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿