としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 思春期 未分類

現役高校生の美肌の作り方とスキンケアの効果

投稿日:

スポンサードリンク

みなさん、こんにちは。

中高生になるとホルモンバランスの関係もあって、「肌荒れ」で悩むお子さんも多いのではないでしょうか?

我が家ではニキビが出来たら、クロマイ軟膏(抗生物質配合)を速攻塗って治します。

そういえば私が子供の頃、すり傷・切り傷・ニキビ・・・なんでもかんでも「傷ならオロナイン軟膏を塗っておけ!」という家庭だったんですね。

調べてみたら「オロナイン軟膏」って、クロルヘキシジングルコン酸塩(殺菌成分配合)の軟膏でした。薬は違えど、発想は同じだったのね~。

 

さてさて・・・

※イラストはイメージです。

りーちゃんは目の色や髪の毛が茶色で、もともと色素が薄いみたい。

中学生の時は通学や屋外での体育でそれなりに焼けてたんですが、高校生になってからはそこまで焼けなくなってだんだんと色白になってきました。

りーちゃんの肌の綺麗さは本人の努力の賜物と、あとは若さかな・・・。ふっ。

 

スポンサードリンク


 

りーちゃんも中学生の頃は、おでこにニキビが出やすかったのですが・・・

最近はおでこもキレイ。なぜなのか・・・。

その秘訣を教えてくれるそうだ。

風を当ててよく乾かすことが大事。(りーちゃんは本気ですww)

 

ニキビが出来るとついつい髪の毛で隠しちゃいませんか? あれが一番良くない。

髪の毛による刺激に加えてほどよい温度と湿度が保たれて細菌が活発になるので、家の中ではなるべくおでこを出しておきましょう。

 

美肌の基本は、朝と晩の洗顔です。

洗顔フォームを泡立てて、ゴシゴシせずに優しく洗うこと。そしてしっかりとすすぐこと。

年齢の数だけすすげと言われております。(私、これやってるの~ww)

 

りーちゃんは中学生になってからずっと意識してこれらをやってるので、高校生になっても肌がキレイです。

あとは、野菜と果物をしっかり食べてます。

 

きーくん?

きーくんは朝の洗顔をサボりがちなので、おでこにニキビがちょっとだけ出てますね~。

他は結構キレイです。ちゃんとやれば効果があるのに、面倒くさがって困ります。

 

男の子でも女の子でも、「肌荒れ」には悩まされるのではないでしょうか。

肌荒れで外出が嫌になることもありますし、心にも影響しますので、荒れる前にケアするのがいいと思います。

ウチでは肌のお手入れを強制してはいませんが、手入れができるシステムは作ってあります。

洗顔フォームはお風呂場と洗面台に別々に置いてありますし、化粧水・乳液・ニベア・日焼け止めは誰でも使えるようにお風呂場の近くに常備しています。(私の化粧品は別にあります。)

無印良品の大容量ボトルの化粧水と乳液は、家族で使っても長持ちするのでお気に入りです。

こんな感じで、あとは本人の努力次第です。

 

私自身が高校生の時に肌荒れで悩んだこと、うちの母は若い時から日焼け止めを使い続けていたので70歳近くなってもシミがほとんど無いので、りーちゃんには過剰ともとれるスキンケア指導をしています。

だって、防げるものは防ぎたいじゃないか~。そう思いません?

スポンサードリンク

-りーちゃん, 思春期, 未分類
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】アラーム機能なんて普段使わないのに!

今日は学校で集金があるから、紛失しないようにと朝練がないんですって~。 朝練がある日は私は6時に起きて朝食を作り、きーくんは6時50分に出かけます。 朝練がない日はあと30分寝ることができます。わ~い …

我が家では「スマホは高校生になったら買ってあげる」という約束なのです。

昨日の絵日記の続きになります。 スマホは各自1台ずつ持っています。 WiーFiがあれば、家の中では問題なくスマホが使えます。 検索はもちろん、ゲームもLINEもLINEの通話も遜色なく何でも出来ます。 …

【10コマ】かつてないほどネタの宝庫だった中学校の参観日

昨日は絵日記をお休みしたのですが・・・今日はそれをカバーするほどの大作になりました。 日曜日は中学校の1日参観日だったんです~。 日曜なのにお弁当持参ですよ・・・。 なんせ1日中、参観日なので・・・ …

【4コマ】夏休み最後に罠にかかったりーちゃん

これは去年の夏休みなのですが、りーちゃんに自由研究をまとめるレポート用紙を買うのを頼まれまして、私はA4のレポート用紙を買って帰ったのです。 仕方ないのでB5を買いに行くことに・・・。 そんなわけでう …

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

大晦日から新年にかけては、毎年NHK・Eテレの2355(ニーサンゴーゴー)を観ています。 そろそろカウンドダウン10秒前・・・ 新しい年(2020年)がスタートしました。 運試しのおみくじ!これも毎年 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿