としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

織田軍4000人vs今川軍25000人、勝つのはどっち?知ってるようで知らない桶狭間の戦い。

投稿日:2020年6月8日 更新日:

スポンサードリンク

昨日(日曜)の夜の出来事。

録画していた「麒麟がくる」を見るためにいろいろと準備する私。

城と砦の場所、大事でしょうがぁ!!

多分、小中学校の授業では詳しくやってないんだよね~。

だから「桶狭間(おけはざま)の戦い」の詳細がよく分かってなかったのです。有名なのにね~。

ざっくりとまとめておきますね~。

 

桶狭間の戦いは1560年6月12日。

※1600年の「関ヶ原の戦い」の40年前なんですね~!関ケ原の戦い以降が江戸時代です。

西にもっと領土を広げたい駿河(静岡)の今川軍25000人

  vs

それを阻止したい尾張(愛知)の織田軍4000人。

※諸説あり。

 

人数だけで見れば勝敗は歴然ですね。大将の今川義元(いまがわよしもと)もそう思ったはず。ところが・・・

なんと、織田軍が勝っちゃった!

なんでなんで~?これもざっくりまとめると・・・

※沓掛城と大高城は今川軍の城で、大高城を見張るために織田軍が鷲津砦と丸根砦を築いたという説もありますね。諸説ありということで…。

 

6月だからちょうど今の時期。雹(ひょう)が降るような豪雨に見舞われた可能性は高いですね。

織田信長は当日の天気を予想させていたとか、今川義元は落馬して輿(みこし)で移動していたとかいろいろな逸話があって面白いです。

 

なんせこれだけ兵力に差があったら普通は城の中にこもる籠城戦になるのですが、まさか敵の大将めがけて奇襲をかけるなんて、誰も予想しなかったんでしょうね。

織田信長が「尾張の大うつけ」と呼ばれるわけですよ。

※うつけとは気が抜けて、ぼんやりしていること。まぬけ。ばか者。

でも・・・

桶狭間の戦いにより、織田信長の名が世に知られることになります。

 

というわけで、昨日の「麒麟がくる」は良かった。とても良かった。コロナのせいで撮影が出来ずしばらくお休みだけど、再開を楽しみに待ってます。

桶狭間の戦いを見逃した方は6/13(土)NHK総合で13時5分~、6/14(日)BS4Kで午前8時~再放送があるそうです。(BS4Kってなんぞ?)

尾張に旅行に行きたい・・・。

スポンサードリンク

-雑学
-, , ,


  1. かよ より:

    みやさん、こんにちは。
    いつも楽しく読ませてもらっています。

    今日のブログはなんだか恥ずかしい気持ちで読んでました、なぜなら私は生まれも
    育ちも大高。。

    なぜか地元が出てくると小っ恥ずかしい
    ですー。
    丸根も鷲津も今では地名になって
    残っています。
    大高城跡では、小学校の図工の時間
    写生しに行ってましたよ。
    野っ原のなーーーんにもないとこです 笑

    みやさんたちが遊びにきていただいても
    ほんと、なーーーんにもないとこなので
    楽しんでもらえるか心配です〜

  2. みや より:

    かよさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
    大高出身なんですね(^^) 写生大会とか懐かしいです。

    愛知県にはお城や砦が多いので、歴史書を見ながら観光したら面白いと思います。何もない跡地でも説明文とかがあれば盛り上がれます!
    好きなところにいつでも観光に行けるようになるといいですね(^o^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

私が作ったものは、なんとナンではなかった!

さて…昨日の絵日記にも描いたような経緯で、微妙な味のスパイスカレーが残っております。 としごと・しごととギャバンの手作りカレー粉セットでゴールデンウイークを乗り切ろうとした話https://www.t …

魚貝類と魚介類、似ているようで少し違います。魚介系スープはそんなにも美味しいのか?

夕方のニュースを見ながら、まーさんが言いました。 「魚貝類と魚介類ってどう違うの?」と・・・。 あ~、確かにどっちもありますね。 ラーメンスープは「魚介類」だったのですが、どうしてでしょう? 魚貝類は …

息子が教えてくれた「菩薩と如来」の話で、仏像にも興味が出ちゃった母

去年の春に伊勢神宮に行ってから神様に興味が出まして、いろいろと調べました。 としごと・しごとともうすぐ10連休・私は読書に勤しみます!https://www.toshigo.net/entry/818 …

我が家では「スマホは高校生になったら買ってあげる」という約束なのです。

昨日の絵日記の続きになります。 スマホは各自1台ずつ持っています。 WiーFiがあれば、家の中では問題なくスマホが使えます。 検索はもちろん、ゲームもLINEもLINEの通話も遜色なく何でも出来ます。 …

そのキーホルダーは本当に私のですか?<Is the key ring really mine?>

今朝の出来事です。 まーさんがゴミ(古紙)を捨てに行ってくれました。 これなんですけどね? 失礼な!おるかもしれんやん! そりゃそうだ~ww 鍵の目印なので、なんでもいいんですよ~。 でも、できれば大 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿