としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

雑学

その「口コミ」や「レビュー」は本物なのか?を見極める話

投稿日:

スポンサードリンク

お久しぶりです。ここ最近、新しいパソコンにデータを移行していました。(まーさんが)

数年違うだけでこんなに処理のスピードが速くなるのか!と驚いております。

今までの半分くらいの時間で更新できそうなくらいです。(今後も徒然なるままにゆるゆる更新ですけどね~)

 

さて、本題です。

普段はあまり行かない胃腸科や呼吸器科、耳鼻科などを探すときに「口コミ」などの評判を見ませんか?

私は見ます。

だけどどこも評価が低くて困ってしまうことが多かったんです。

そこで私のかかりつけの内科の評判を調べてみたところ、5点満点中で「2.4」と決して評判がいいとは言えませんでした。

私の評価としては、なんでも相談できて薬の説明もしっかりしてくれるいい先生なんですけどね。

低評価の理由は「待ち時間が長い。でも診察は5分もかからなかった。」というようなものが多かったです。

そういえば先月のクローズアップ現代、「クリック代行ビジネス」でいいねやフォロワー数をお金で買ったり、いいレビューを書き込むアルバイトが紹介されていました。家に居ながらこのアルバイトで月に数万円の収入を得ている人がいました。

口コミやレビューがアテにならなくなりました。困りました~。

最近はレビューの数字ではなく、書き込まれた内容と書いた人に注目するようにしています。

 

例えば、とある本のレビューが「3」なんですけど、実際の評価が「1」と「5」に2分しています。

「5」をつけてある人がほかに買ったものを見ると、同じ作者の本しか買ってなかったり。

こういう不自然な口コミやレビューが多いものは買わないようにしています。

 

だけど、このバイトをしている人が言うには「winーwin」なんだそうです。

ウソの口コミやレビューを信じてその商品を買ってしまう人がいるので、やめてほしいな~と思います。

 

だけどワザとお店の評価を下げるような書き込みをする人もいるので、この問題は難しい。商品を買ってもない人やお店に行ったこともない人が匿名でレビューを書き込めてしまうのはダメですね。

ウソのレビューでお店に不利益を与えたら、訴えられたときに多額の賠償金を請求されても仕方ありません。

口コミやレビューを書くときは、正直に!!

スポンサードリンク

-雑学
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

息子が教えてくれた「菩薩と如来」の話で、仏像にも興味が出ちゃった母

去年の春に伊勢神宮に行ってから神様に興味が出まして、いろいろと調べました。 としごと・しごとともうすぐ10連休・私は読書に勤しみます!https://www.toshigo.net/entry/818 …

すき焼きは「好き」?それとも「スキ」?

寒くなると「お鍋」が恋しくなりますね。我が家も頻発しています。 中でも「すき焼き」は家族にも人気があります。 なんてやっていたら・・・ こんなことを言い出す。(いますぐ答えが必要なのかい!?) 緊急家 …

魚貝類と魚介類、似ているようで少し違います。魚介系スープはそんなにも美味しいのか?

夕方のニュースを見ながら、まーさんが言いました。 「魚貝類と魚介類ってどう違うの?」と・・・。 あ~、確かにどっちもありますね。 ラーメンスープは「魚介類」だったのですが、どうしてでしょう? 魚貝類は …

確かにその通りだと思うけど、納得がいかないメイクの話

メイクは好きですか? 私はメイクが大好きというわけはありませんが、しないとやる気がアップしないので毎日します。出かける日はもちろん、出かけない日も必ずします。 何ならノーメイクでゴミ出しに行ったりもし …

「虹」という漢字の部首はなぜ「虫へん」なの?

なんとまだ、漢検の勉強は続いてるんですよ~。書き取り、楽しい(*^-^*) トイレの中は漢字だらけですよ。 そして今日も疑問に差し掛かる私。 「虹」という漢字の部首が「虫へん」なの、気になりません? …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿