としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

りーちゃん 勉強法 学校

【5コマ】絵が上手い人がしている努力

投稿日:

スポンサードリンク

昨日のこと。

大荷物を抱えて帰ってきたりーちゃん。

体育の授業で怪我をして松葉杖になったので、表彰式は辞退しました。

賞を取ったのは市内の小中学生8人で、りーちゃん以外の7人は参加したようです。(市の広報誌に写真が掲載されていました。)

表彰式の条件が保護者同伴だったせいか、実用的な景品(日用品)が多かったです。

その中にあった景品の図書カード。これにはりーちゃんも喜んでました。

良かったね~。

 

さてここでちょっと真面目なお話を・・・。

中学生の時から簡単に「絵を依頼すること」について。

「〇〇ちゃん、絵が上手だからここにちょっと絵を描いて来て!」という感覚に慣れると、【絵=無償】になりますよね。

大人になってもこの感覚の人がとても多いです。数分で描けるのにお金を取るの?って言う人もいるそうです。

私も以前学校の役員で「挿し絵」を担当したことがありますが、本当に簡単に依頼されます。

 

りーちゃんもポスターや挿絵を頼まれると数時間かけて描いてます。りーちゃんは絵を描くことは好きなので本人は苦ではないにしても、やはり「自分で描きたい絵」ではないんです。

自分以外の誰かのために割いた時間であることを絵を依頼する人は十分理解して欲しいと思いました。

まずは自分で描いてみる・出来ないなら絵が上手な人に依頼をする・依頼をするならしっかりしたプランと正当な報酬を渡す。

そういうのが当たり前の世の中になるといいなと思います。

 

そもそも、絵を描くことはタダじゃないです。練習のための費用と時間がかかっています。

りーちゃんはまだ中学生ですが、以前からこういう本を買って勉強して練習して努力をしています。

たまたま生まれつき絵が上手いわけではないのです。

絵が上手くなるようにとても頑張っている事を知って欲しいなと思いました。

スポンサードリンク

-りーちゃん, 勉強法, 学校
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】校則というものをすっかり忘れていたんだ・・・

きーくん、入学式の前に散髪に行ったんですよ? それが前髪が長いとかで先生に注意されたそうです。 小学生の時は髪型について先生に注意されたことがないのですっかり忘れてたけど、そうか校則で「目、耳、肩にか …

【3コマ】今日は台風で2時間遅れの登校でした

いの一番に出てきてくれた先生が・・・ 例の先生でしたww(昨日の絵日記参照) 何ならりーちゃんの隣を通りましたからね・・・。 本当に全然気がついてなかったんですね。ふふふ。

華道部の娘に便乗して、花でいろいろと楽しむ母

りーちゃんは華道部に入っています。先週から部活も再開されました。 華道部に入部する前に聞かれたことは・・・ お花代が毎回500円かかること。部活に4回参加したら2000円という感じです。 全然、大丈夫 …

【5コマ】予定通りにいかないこともあります。

りーちゃんは今日、部活動で上野の美術館と上野動物園に行きました。 お弁当持参で駅に9時に集合でした。   お弁当を作って冷ましてる間に写真を撮って~、お弁当を包んでりーちゃんに渡して~、 化 …

うちの市では、こどもの歯科検診は中学3年生まで無料です。

義務教育が終わるといろいろな助成制度も終了します。 中でも大きいのが、こども医療費助成制度です。お住まいの市町村によって対象年齢が違うのですが、うちの市では中学3年生までが対象だったのでこどもの医療費 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿