としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

きーくん 買い物

タブレットやパソコンを処分するのが面倒がったから、こんなことになっています。

投稿日:

スポンサードリンク

先日、まーさんのノートパソコンが壊れた話を描きました。

 

そして昨日。

きーくんのダブレットパソコンがお亡くなりになりました。電源がすぐに落ちてしまうそうです。

このタブレットパソコンはきーくんがロボット教室の全国大会で入賞してもらった景品なので、本人には思い入れがあるんです。残念です。

でも1回落として画面の一部割れてたしね。寿命でもあります。

ゲームはどうでもいいけど、スタディサプリが見られない環境は困ります。うちの子たちは塾に行ってないから、スタディサプリとワークでしか勉強してないんですもの。

まーさんが去年の秋に持ち歩き用に買ったミニパソコンがあるので、それをきーくんに。

まーさんは作業するのにキーボードが必要だったから、タブレットパソコンじゃなくてミニパソコンにしたんですって。

 

でね・・・我が家のネット関連の環境っていまこんなことになっています。

私達2人ともパソコンで仕事をしているので、パソコンが壊れたら非常に困るんです。

動きがおかしい(壊れかけ)と思ったら、すぐに新しいパソコンを買ってデータを移行してしまいます。修理をお願いする期間、仕事ができないから困るの。修理に出せないの。

 

必然的に壊れかけのパソコンは子供たちへ。(まだ使えると思うと捨てられなくて。貧乏性。)

 

私のipad proは完全にお絵かき用の液タブのような存在です。りーちゃんのipad proは去年のpaypayのポイントキャッシュバックキャンペーンでまーさんがゲットしたやつです。

 

だからうちには1人2~3台のパソコンやタブレットがあります。

スマホは一家で2台なのにね!

 

そんなこんなで、完全に壊れた&壊れかけのタブレットやパソコンが現在4台あります。

邪魔なんです。邪魔なんですが・・・!

ほんと、これに尽きます。買う時は「壊れる前に!」と期限が迫られるのですが、捨てるときは「まぁ、今度でいっか~」って先送りしちゃいましてね。

 

だってね、パソコン内のデータを消去しないといけないし。タブレットは初期化しないといけないし。(データ消去をやってくれる回収業者もあります。)

これをやらないと個人情報が盗られちゃうんですね。

画面上で消して見えなくしても、ハードディスクにはデータが残っています。戻せちゃうんです。

だから完全にデータを消すために、初期化するとか消去用ソフトで消すとか、ハードディスクごと外してしまうかしないといけないそうです。め、めんどう・・・。

 

廃棄する方法も、どの回収先に依頼するのがいいのかわかんないし。

小さくなったから拡大しますね。

※詳しいことは各所にお問い合わせください。

 

うちの市ではタブレットはデータだけ消去(データの初期化)すれば、燃えないゴミに出せます。(自治体によってゴミ出しのルールが違うようです。)

でもパソコンはゴミ置き場に出しておけば回収してくれるわけじゃないから、とってもとっても面倒くさいです。

 

でもさすがに今の状況はマズイので、3月が終わるまでにはなんとかするぞっ!!

 

スポンサードリンク

-きーくん, 買い物
-, ,


  1. メグ より:

    おはようございます。
    ランキングから訪問しました。
    壊れたものや壊れかけて物の処分迷って
    そのままになっています。
    応援ポチ。

  2. みや より:

    コメントありがとうございます。
    物を買う時は楽しいのに、捨てる時は楽しくないので、どんどんいらなものが溜まっています。
    ダメですね!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【5コマ】変なところが似ちゃったね

私は自他ともに認める雨女です。ていうか、台風女なのです。 まーさんとは3年ほど遠距離恋愛だったのですが、飛行機を予約すると搭乗予定日の前に台風が発生すると言うね・・・。 職場の人にも「また?」と言われ …

【4コマ】中学生のスクール水着事情

うちの子の中学校は室内温水プールなので、9月にも水泳の授業があります。 中学生男子は長めの水着を着用します。 中学生女子はセパレートが主流で、ワンピースタイプの水着はあまり着ないそうです。 そうすると …

【4コマ】娘のニュースと息子のニュース

今日は、りーちゃんのニュースときーくんのニュースがそれぞれあります。 まずりーちゃんのニュース。 こんなにバッサリ切ったのは、生まれて初めてです。 これから冬になるので乾きにくいこと、受験生なので時間 …

【5コマ】中学生の部活と家庭のバランス

7/14(土)今朝のヤフーニュースを引用させていただきます。 大津市の〇〇中で、ソフトテニス部2年の男子生徒が部活動中に「校舎周囲を80周走れ」と顧問の教諭から指示され、途中で倒れて救急搬送されていた …

息子の誕生日を本気で忘れておりました。

三重旅行の記事の途中なんですが、今日はちょっと別の話を。   今日で春休みも終わりですね。明日はりーちゃんの入学式、きーくんの始業式です。 新学期に必要な書類を用意したり忙しくしていたところ …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿