としごと・しごとと

11カ月違いの年子★姉弟のダイアリー

おやつ ケーキ 家族 期末テスト

【6コマ】本日は埼玉県民の日です。

投稿日:

スポンサードリンク

今日は「埼玉県民の日」で埼玉県の公立の小・中・高等学校はお休みです。

埼玉県立の博物館や美術館などが無料になったり、県外のテーマパークの入場料が無料だったり割引になったりする日なんです。だから今日のディズニーリゾートには埼玉県の人がいっぱい行きます。

関東では「千葉県民の日」や「茨城県民の日」などもあるのです。私もまーさんも愛媛の人だったから知らなくて。

この風習にいまだに馴染めません。(カレンダーに記載がないので、子どもたちに言われて初めて気が付くレベル)

やってしまった父。

受験生の娘。

中3の期末テストは他の学年よりも2週間も早い。(成績をつけないといけないから・・・)

リア充な息子。

部活が休みだからみんなで映画(ヴェノム)に行くんだって。しかも男女混合で・・・。

することがない母。

昨日の火曜市で今季の初イチゴをゲット!

初イチゴはショートケーキにすると(私が勝手に)決めているので、スポンジケーキを焼きました。

 

というわけで・・・

子供が中学生になったらね、こんなもんですよ~~~。

 

さて、これからケーキをデコレーションしてきます。では!

スポンサードリンク

-おやつ, ケーキ, 家族, 期末テスト
-, , ,


  1. ゆ〜 より:

    こんにちは
    いつもブログ拝見しております。
    私も下の子が男子で中3の受験生の母です。
    りーちゃん期末力が発揮できますように。
    うちは群馬県ですが、先週期末テストが終わりまして今週は三者面談で中学に行ってきました。(凄く緊張しました〜母の私が…)
    お互い落ち着かないですね。

  2. みや より:

    わ~、一緒ですね。コメントありがとうございます~。
    受験生がいると、ほんとに落ち着きませんね。
    うちは来年もあるので、全然気持ちがやすらぎません。
    いやはやです~。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

我が家の隠語・ハムと言えば〇〇のことでした。

こんにちは。 みなさんのお家には、「我が家でしか通じない隠語」というものがありますか? 今朝の朝食で出した生ハム。ハム。 我が家で使っていた隠語に「ハム」というのがあるのですが、この隠語が誕生した経緯 …

【3コマ】スリム体型な中学生男子の洋服選びは難易度が高いです。

今日はきーくんの部活がお休みでした。 最近は本格的に寒くなってきたので、衣替えを本気でやらないと!(遅いww) 普段は制服と体操服とジャージで過ごすきーくんですが、もうすぐ期末テスト期間に入るので部活 …

平成最後の日・家族それぞれの過ごし方

今日で平成が最後ですね。しんみり。 皆さんはいかがお過ごしですか? 我が家は・・・・・ 子供たちは友達と遊んだり、遊ぶ準備だったり、非常に楽しそうです。 一方、私(母)は・・・・・ はつ~かさんじゅ~ …

【4コマ】みやさんの長い一日③

PTAの新旧理事会から帰宅後、りーちゃんの友達が午後から来るのを思い出しました。 しょっぱい系のスナック菓子はあったんですけど、甘い系のものがない。 買い物に行くのが面倒で、家にある材料で何とかしよう …

アイドルの握手会で「もう手を洗わない!」と言うファンの気持ちが初めてわかった話

こんにちは~。現在子育て真っ最中の皆さま、每日お疲れ様です。 自分のやりたいこともままならず、3連休もごはん作りに追われてゆっくりできない方もいらっしゃることでしょう。本当にお疲れ様です。 子供が巣立 …

サイト内の検索の文字

サイト内の検索

プロフィールの文字

プロフィール

プロフィール

危うく同級生になるとこだった11カ月違いの年子のまいにち
toshigonet


ブログサークル
お問い合わせ


登場人物の紹介

みや


まーさん


りーちゃん


きーくん

登場人物の詳細

最近の投稿の文字

最近の投稿